HOME > つげ義春 > twitterでのコメント

つげ義春に関するtwitterでのコメント

99koeda_mayu RT @ichiyanakamura: 芸術新潮つげ義春大特集。超うれしい。海辺の叙景、李さん一家、ねじ式など世紀の名作、名シーンが原画コピーで掲載。この作家の意味と価値を、改めて高く問う時期だと思います。 http://t.co/7zwDb1G4BN
uzumaky55 RT @honeyhoney13: 今『芸術新潮』でつげ義春の特集をやってますが、今月25日発売の「英国ヴィクトリア朝美術の陶酔」の特集で「ラファエル前派と少女マンガ」について、松苗あけみさんにインタビューしています。過去、少女雑誌の挿絵については論じられてきましたが、少女マン…
harkkark RT @meiga_za: 新文芸坐 1/11土【オールナイト】《祝・漫画家デビュー60周年 シュールな旅へ つげ義春》「ゲンセンカン主人」「ねじ式」「リアリズムの宿」「蒸発旅日記」 http://t.co/7GRjNjZQMy
ayalippee RT @G_Shincho: 1/11(土)、「つげ義春原作作品のオールナイト上映会」@新文芸坐ですが、上映4作品は比較的近年の作品ですね。つげマンガの新作が読めないという飢餓感が、この映像化ラッシュにつながっているということはあるのでしょうか。(れ) http://t.co/
seirinkogeisha RT @ABC_culture: 【残席有】『芸術新潮』つげ義春特集刊行記念講座は1/11に開催!残念ながら米谷編集長の出演がなくなってしまいましたが、つげさんに4時間ものインタビューをした山下裕二さんに大いにつげ愛を語っていただきながら、マンガとアートについて考えますhttp…
yusa_haruna 今立ち読んできた芸術新潮のつげ義春特集のやばさが想像以上だった。原画?ページの迫力に鳥肌たちました、凄いです。きわめつけにつげ氏近影。ありがとうございます!あとで買います。
shinkaigyo0526 @sskitter 元々つげ先生は、水木プロの人ですし。でもつげ先生は「ねじ式」で有名になったというよりも、元々のきちんとした基盤の元に「ねじ式」ですから、つげが凄い漫画描いた!みたいな反応だったと読みました。現に初掲載時も、「つげ義春臨時特集号ガロ」でしたし。一冊丸々つげさん。
act5629 RT @misumikubo: 「ここ何十年のマンガやら映画やらドラマやらのせいで、弱かったり運が悪かったりする人でも、いつかはハッピーになるじゃないかと、脳のどっかで思わされてたんだなって。現実世界ではそんなことないのに。」 芸術新潮、つげ義春特集の東村アキコさんの言葉。
teriri_ RT @homsan_toft: 久々にコケカキイキイ読んでたんだけど、この絵、つげ義春さんじゃないかなあと…… http://t.co/8NX5MlSM6z
homsan_toft 久々にコケカキイキイ読んでたんだけど、この絵、つげ義春さんじゃないかなあと…… http://t.co/8NX5MlSM6z
CMyaro 芸術新潮 2014年 01月号 [雑誌] http://t.co/GHn1XyZboU … @特集 つげ義春 デビュー60周年 マンガ表現の開拓者 原画で読む「紅い花」「外のふくらみ」ロングインタビュー¥ 1,400 通常配送無料
Tomaichan むむむ…!RT @meiga_za: 新文芸坐 1/11土【オールナイト】《祝・漫画家デビュー60周年 シュールな旅へ つげ義春》「ゲンセンカン主人」「ねじ式」「リアリズムの宿」「蒸発旅日記」 http://t.co/0OB6QcldYg
sakinotk RT @segawashin: RT: リアル三丁目の夕陽を経験してるつげ義春・忠男兄弟の漫画やエッセイは、ウンザリするほどリアルに当時の雰囲気を伝えてくれて出色ですよ。うちのプライムミニスターがそんなん語るのは中学生が聞きかじりのセックス話を披露してるようなもんで。
jillmame RT @kentaro666: 水木しげる先生が少年マガジンに『墓場の鬼太郎』を連載し始めた頃から、大ゴマの背景を点描で貸本時代以上に細密に描くようになりましたが、当時のアシスタントがつげ義春・池上遼一先生でしたから、彼らの活躍する場を作ってたんですね。画のクオリティでは60年…
tubakici RT @ohraido: 『芸術新潮』最新号、大特集が「デビュー60周年 つげ義春 マンガ表現の開拓者」。4時間のロング・インタビューも掲載されています。これにあわせて、「つげ義春フェア」がはじまりました。 http://t.co/jdyVj0pC5e
videobird 芸術新潮の「つげ義春特集」を舐めるように読み返している。ガロ掲載時には乗り遅れても76年刊の小学館文庫の選集2冊でハマった人も多いと思う。ああいう名作マンガ文庫みたいなものは常時出ていてほしいですね。東村アキコさんもそうだったように、僕もつげ作品でベタの使い方を研究しました。
_caz3_ RT @Aoyama_book: 『芸術新潮』つげ義春特集。「外のふくらみ」のカラー掲載は1979年以来とか。超貴重体験ですね。青山ブックセンター本店、山積みにしてお待ちしております。1/11のつげトークも是非http://t.co/oVFifboW44 http://t.co
Aoyama_book 『芸術新潮』つげ義春特集。「外のふくらみ」のカラー掲載は1979年以来とか。超貴重体験ですね。青山ブックセンター本店、山積みにしてお待ちしております。1/11のつげトークも是非http://t.co/oVFifboW44 http://t.co/qVGrBQM2if (ABS)
parakeetsss 芸術新潮でつげ義春が挙げている私小説作家の代表作は、筑摩書房の『現代日本文学大系 49』一冊でほぼ網羅することができるよ。本文三段組だけどな。
G_Shincho RT @MOMAT60th: 【美術館】ジョセフ・クーデルカ展:本日25日発売の『芸術新潮』2014年1月号(大特集「つげ義春」)に、評論家の川本三郎氏による展評「終末への亡命者、ジョセフ・クーデルカの軌跡」が6ページに渡り掲載されています。作品画像も多数掲載。ぜひご覧ください!
1    3  4  5