HOME > コミック > なつのロケット

なつのロケット/あさりよしとお

共有

著者: あさりよしとお
巻数: 1巻

あさりよしとおの新刊
なつのロケットの新刊

最新刊『なつのロケット


出版社: 白泉社
シリーズ: ジェッツコミックス


twitterでのコメント (関係ないのに引っかかることもあります...)

3lines_pedia なつのロケット(漫画)とは、今 、 真上 3行ペディア http://t.co/PkQF9c9AFa
asariyositotter RT @mokoaki: 楽園web増刊の「進め!なつのロケット団」第10話 しばらく見ないうちにSWFの中に画像が埋め込まれてるのではなく、後からリクエストして画像引っ張ってくる方式になっているのでリクエストを追ってひとつひとつ画像を確認して・・ めどかった ていうかそ ...
asariyositotter RT @Hakusensha: 楽園WEB増刊、ただ今毎日更新中!本日はあさりよしとお「進め!なつのロケット団」を公開! http://t.co/U4b89R7I45
asariyositotter RT @tarrowkick: なつのロケット  #フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてRTされたら負け
asariyositotter RT @WizardOfPSG: 「なつのロケット」って漫画見たことあるなぁ…と思ったら…もしかしてご本人??

なつのロケット』は、ヤングアニマル1999年16号から22号に連載されていたあさりよしとおの漫画作品。全1巻。

あらすじ

小学5年生の夏休み前、担任の藤根先生が学校を辞めてしまう決意にあることを悟った北山は、彼女の教育が間違っていなかった証として、ロケットを作ろうと決意する。仲間と一緒に奮闘するが、そこに転校生の三浦が現れる。

主な登場人物

北山泰斗(きたやま たいと)
本をよく読む、真面目な小学生。ロケットに興味を持っており、ペットボトルロケットの製作が得意。藤根先生が学校を辞めることに感づき、先生のために本物のロケットを作る事を提案する。三浦とぶつかりながら成長する。
三浦(みうら)
春に引っ越してきた転校生。専門的なこともよく知っており、ロケットが飛ぶために必要な事は何でもやるという覚悟を持っている。その性格ゆえか、よく北山と衝突する。北山が最初に製作していた固体燃料ロケットの欠陥を見抜き、爆破した。そして自分が準備していた液体燃料ロケットの完成を待たずに再び転校してしまう。何らかの重病を患っていたらしい描写があり、死を暗示させたまま登場しなくなる。
岡谷内(おかやうち)
北山の仲間の一人。ところどころに冷静なツッコミをいれたり、いち早く三浦のロケットを手伝う事を決めたりと、客観的な視点で物事を見る。
久我(くが)
北山の仲間の一人。時々とぼけたことを言うボケキャラ。第1話では岡谷内に「マサ」と呼ばれていた。
辺島(へじま)
三浦の仲間の一人。通称「ヘチマ」。算数の成績は1だが、電卓があればロケットの軌道などの複雑な計算もこなせる数学の天才。
藤根先生(ふじねせんせい)
北山たちのクラスを担任していた豪快な女性教諭。教科書をほとんど使わずテストも行わず、理科の授業としてペットボトルロケットの競争を行うなどの教育方針のために、学校、保護者側から多くの苦情を受けて辞職することになる。作者の学生時代の教師がモデル(ただし実物は馬面の男性)。
木下(きのした)
三浦の仲間の一人。鉄工場経営者の老人。戦時中は上官の奥村少尉とともに、非公式でロケット弾の研究をしていた。ロケットに関しては素人だが図面を引くのが得意。

彼らのロケット

直径36センチ、全長3メートル、重量200キログラム、三段式でペイロードは100グラムで航続距離は1500キロメートル。このロケットは宇宙機エンジニアの野田篤司が詳細に検討し、設計したものであり実現可能な最小のロケットを目指して考案されている(外部リンク参照)。

関連作品

『なつのロケット』は小説『夏のロケット』に触発されたことが、執筆の動機とされている。※出典『なつのロケット』あとがき(140頁)より

  • 川端裕人 『夏のロケット』 文藝春秋、 1998年 ISBN 978-4-16318020-5

八谷和彦のかかわっているOpenSky計画に関するPR本である「OpenSky2.0」にて八谷が樋口に 「あさりよしとおさんの『なつのロケット』の実写版を、ぜひ樋口さんに監督していただいて・・・、僕はその映画に大道具で参加したい」と語っている

書誌情報

あさりよしとお 『なつのロケット』白泉社(ジェッツコミックス)、2001年7月 ISBN 978-4-59213279-0

外部リンク