HOME > コミック > エスプリト

エスプリト/筒井大志

共有

著者: 筒井大志
巻数: 全9巻

筒井大志の新刊
エスプリトの新刊

最新刊『エスプリト 8



twitterでのコメント (関係ないのに引っかかることもあります...)

comic_blade 明日11月10日はブレイドコミックス発売日です! 『エスプリト』の筒井大志最新作『フカシギフィリア1巻』を始め、『星の大サーカス1巻』『わんぱぐ!2巻』発売です! よろしくお願いいたします!
comic_blade RT @comic_natalie: エスプリトの筒井大志、「フカシギフィリア」刊行サイン会 http://t.co/E8jWaEFn
comic_blade RT @Taishi_Tsutsui: というわけで、11/10にフカシギフィリアの単行本が発売されます!よろしくね! エスプリトの筒井大志、「フカシギフィリア」刊行サイン会 http://t.co/uRfYAclm
comic_natalie エスプリトの筒井大志、「フカシギフィリア」刊行サイン会 http://t.co/E8jWaEFn
comic_blade BLADE-ONLINEトップページを更新しました! 11月発売のブレイドコミックスは、「エスプリト」の筒井大志先生最新作「フカシギフィリア」1巻、桜野みねね先生の「星の大サーカス」1巻、「わんぱぐ!」2巻になります!http://t.co/6rYmiSyv

エスプリトの既刊

名前発売年月
エスプリト 1 2009-01
エスプリト 2 2009-05
エスプリト 3 2009-10
エスプリト 4 2009-12
エスプリト 5 2010-04
エスプリト 6 2010-10
エスプリト 7 2011-01
エスプリト 8 2011-06

エスプリト』 (ESPRIT) は、筒井大志による日本の漫画作品。『月刊コミックブレイド』(マッグガーデン)にて2008年11月号より連載中。

ストーリー

世界中に点在している様々な文化をもった島「ホーム」。その内「完全未開拓」であるホームに住んでいた少女・みおは、海の向こうからやってきた航務員・サラと出会い、今まで知らなかった外の世界に興味を持ち、色々なものを見て回るため、航務員になることを決意する。

登場人物

航務員協会

みお=ルナカンタ
主人公。天真爛漫で、いつでも明るく元気な少女。語尾は「~のだ」。島から外に出たことがなく、外の世界のさまざまなことに興味を持っている。1度決めたら、死んでもやり通そうとする信念の持ち主。その好奇心、行動力は常軌を逸しており、あらゆるもの(現地の住人)に目を輝かせ、仲間が忠告する手前に既に行動に移っているほど。ジンクスはまだ会得していないが、壁を垂直に走るなど、人間離れした運動能力を持つ。動き安いためか、ノースリーブにミニスカートと露出が高い服装をしている。勉強とお化けが苦手。ただし、お化けの基準は「足があるかないか」。
誕生日は3月30日(?)。血液型はO型。
サラ=リサティ
みおを外の世界に連れ出した航務員。18歳の時に書いた論文が認められ、学生の身分で航務員協会本部に専門の研究室を与えられた秀才。一見しっかり者に見えるが、かなり破天荒な性格。みおの育ての親、レキに一目惚れしている。
「植物に愛情を持って接していれば、いつか植物と心を通わすことができる」という信念の持ち主。ジンクス能力は『朝顔花一時』(あさがおのはなひととき)。植物を自在に操ることができる。
誕生日は6月25日。血液型はA型。
ロッテ=シトルライン
航務員協会理事長。外見は幼女だが、大人びた(というより老人のような)言葉遣いをする。「食」が生み出すエネルギーの可能性を固く信じており、登場するコマ全てで必ず何かしら食べている。ジンクス能力は『満漢全席』(まんかんぜんせき)。食事で体内に摂取したエネルギーを別のエネルギー(光、電気、熱など)に変換して自在に操ることができる。
リッカ=シーエンス
サラを慕う航務員養成学校生徒で眼鏡っ子。寮ではみおとルームメイト。サラの恋の相手がみおであると勘違いしており、敵意を向けている。対象物を一瞬で描き上げる、超速画の特技を持つ。
「自分の画力で描いた物が実体化しないはずがない」という信念の持ち主。ジンクス能力は『画竜点睛』(がりょうてんせい)。リッカが紙に描いた物は実体化し、その性能はアニメーション枚数に比例する。また建物サイズの大きさも実体化可能。
誕生日は5月6日。血液型はB型。
エイジ=セプテット
グリフに師事する航務員養成学校生徒で、女好きのお調子者。みおもその対象だが、単純な彼女には相手にされない。
「自分が外にいるとき、天気は自分の思った通りになる」という信念の持ち主。ジンクス能力は『夏日和人心』(なつのひよりとひとごころ)。天気を自在に操ることができる。
ヤン=バルクイナ
航務員兼航務員養成学校の先生。基本的に穏やかで心優しい細目の好青年。尚且つ頭脳も運動神経も優秀。
名前の由来はヤンバルクイナか?
グリフ=ハング
航務員。以前から出来の良くて女にモテるヤンをライバル視しており、何かと突っかかる。軽い性格のエイジの師とは思えぬ熱血漢。しかし単純な性格でもある。「漢(おとこ)は熱く燃えてこそ価値がある」という信念の持ち主。ジンクス能力は『星火燎原』(せいかりょうげん)。自分の体から出した炎を操る。
ガリオレ=ガリーレ
航務員。ファスナー族という人間ではない種族で、全身が羽毛に覆われた巨大な鳥のぬいぐるみのような外見。メガネをかけており、口調や性格はとても穏やかで理知的。「外海」調査団のメンバー。ジンクス能力は『以心伝心』(いしんでんしん)。幼少期から所有しているぬいぐるみを、自分の分身のように感じるほどに愛着が沸いた事で目覚めた能力。そのぬいぐるみと自分の意識を共有できる。故に他人に持たせれば別々に行動していても意思疎通が可能。
ドルチェ=ハーゲン
ガリオレに師事する航務員養成学校生徒で、リッカの幼馴染の金髪女子。願掛けとして髪を伸ばしており、生まれてから一度も散髪した事が無い。故に自分の髪への思いは並外れており、少しでも髪を傷つけられると即激怒し非常に冷徹になる。ちなみに願掛けの内容は「素敵なお嫁さん」になる事。ジンクス能力は『怒髪衝天』(どはつしょうてん)。自分の髪を自在に操り攻撃や移動に使用する。長さも自由に変えられる。
ザクラ
航務員兼航務員養成学校の先生。第1話では強面の横暴な航務員として登場するが、それは演技で、本来は顔に似合わず心優しい性格。自分の鍛え抜かれた肉体に絶対の自信を持っている。ジンクス能力は『石部金吉鉄兜』(いしべきんきちかなかぶと)。自分の肉体を鉄の様に硬くすることができる。
ミント
航務員養成学校の先生。魔法具の授業を担当しているグラマーな女性。

その他の登場人物

レキ=ルナカンタ
みおの育ての親。メガネをかけたイケメン。ロッテと面識があるようだが詳しいことはわかっていない。基本的にいつも寝てばかりだが、みお以上の身体能力を持ち、彼女を軽くあしらっている。
カナリ=オ=シャンブルー
自称『空気の読める人魚』。しかし早とちりしやすい一面も。みおのことをリッカの恋敵と勘違いし、みおと対峙した。
必殺技は『マーメイ☆タイフーン』
キリエ
人魚。刃物のような形状を持ちヤンと対峙するものの、その戦闘の中でヤンに恋をしてしまう。
トト
人魚。人魚たちの中で取り分け鍛えられた筋肉を持っており、グリフと対峙した。
ダージリン
海賊。ファニィとは恋人同士。幼少期から愛用している釣竿の御竿(みさお)を自由に操り、対象物を捕らえて離さないというジンクス能力『天地一竿』(てんちひとさお)を持つ。みお達を襲撃して最初は優位に立ったが、グリフの炎で釣り糸を焼き切られてジンクスを使えなくされてから殴り飛ばされる。
ファニィ
女海賊。ダージリンとは恋人同士。対峙している相手に質問をすると、相手の目や筋肉の動きから質問の答えを読み取るというジンクス能力『傍目八目』(おかめはちもく)を持つ。直接的な攻撃はできない能力なので、戦う時は剣を使う。みお達を襲撃して最初は優位に立ったが、二人同時に相手をしてはジンクスを使えないという弱点を突かれて、みおに殴り飛ばされる。

用語

ホーム
作中の“島”のこと。無数にあり、文化、風習、文明、生態系はそれぞれ違う。人間以外の種族が生活しているホームもある。
航務員(こうむいん)
他のホームと交流を持たなかったり、未開拓だったりするホームを探索及び調査する為に海を行く者達のこと。作中では立派な職業の一つであり、資格を持たない者は航務員を名乗れない。協会が存在するので組織的に動いており、養成学校も存在する。いわゆる冒険家の面を持つので危険が付き物の仕事であり、それ相応の体力を必要とするが、一方で研究員としての側面も持つため、ただの体力自慢では資格を取れない。
ジンクス
人の「信念」が極限にまで強くなることで目覚める特殊能力。当然、ジンクスの元となる信念は人それぞれなので、能力は勿論、覚醒するきっかけも十人十色で自身で見つけなければならない。航務員はこれが使えて一人前。

単行本

  1. 2009年1月10日発売 ISBN 978-4-86127-576-0 : 帯にはえれっとがコメントを寄せている。
  2. 2009年5月9日発売 ISBN 978-4-86127-627-9 : 6話と7話の間に書き下ろし漫画を収録。
  3. 2009年10月10日発売 ISBN 978-486127-662-0
  4. 2009年12月10日発売 ISBN 978-486127-681-1
  5. 2010年4月10日発売 ISBN 978-4-86127-728-3
  6. 2010年10月9日発売 ISBN 978-4-86127-778-8

外部リンク