HOME > コミック > プレイボール

プレイボール/ちばあきお

共有

著者: ちばあきお
巻数: 11巻

ちばあきおの新刊
プレイボールの新刊

最新刊『プレイボール 11


出版社: 集英社
シリーズ: 集英社文庫コミック版


twitterでのコメント (関係ないのに引っかかることもあります...)

taniguchicap キャプテン名言集!(HP)⇒ https://t.co/Nc27IYoNzn #キャプテン #マンガ #アニメ #anime #漫画 #名言 #まんが #野球 #ちばあきお #プレイボール #baseball #谷口タカオ https://t.co/YarRnlUpE4
baseball89fan 昔からの名作野球マンガ全巻を最安値でゲット! http://t.co/J4bBabJHJK 「プレイボール」著:ちばあきお #野球 #プレイボール
ti_ton99 たまに伊賀の影丸とか荒野のイサムとかプレイボールとか昔の漫画読みたくなる
whale6098 純粋な一期二期ではないけど、ちばあきおのキャプテン・プレイボールはキャプテンがアニメ化されたのが1983年でその続編のプレイボールは2005年という例も。>RT
shigure_asanagi 野球漫画云々のときにプレイボールが取り上げられることはまず無い。面白いのに。

プレイボール』は、ちばあきおによる野球漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ。『キャプテン』のスピンオフ作品である。原作は青少年育成国民会議推薦、アニメは東京都墨田区推薦を受けている。続編としてコージィ城倉による『プレイボール2』がある。

概要

『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1973年から1978年にかけて連載。同時期(1972年から1979年)に月刊少年ジャンプに連載されていた『キャプテン』とあわせて第22回(昭和51年度)小学館漫画賞を受賞週刊少年ジャンプでは史上初とされる

ラグビーかアメリカン・フットボールを題材にした漫画を描くつもりでいたが、ルールの把握や資料集めに時間がかかり、連載開始の予定を大幅に遅れそうになったため、その資料が集まるまでの繋ぎとして、『キャプテン』の主人公だった谷口タカオの高校野球での活躍を描くつもりで連載を始めた。しかし、描いているうちに構想が大きく膨らみ、繋ぎが繋ぎで無くなり長期連載となり、体調不良によるドクターストップから未完となる単行本最終巻あとがきより。ジャンプコミックスから全22巻が刊行されているが、文庫版への改定により「かたわらもの」「めくら」など一部不適切な表現は削除されている。

連載終了から四半世紀経過した2005年にテレビアニメ化された。

2016年、ちばの遺族と『グランドジャンプ』の増澤吉和(当時は副編集長)との協議でリバイバル企画が生まれ、同作のファンでもあるコージィ城倉に相談したところ、城倉が続編を描くことが決定。『グランドジャンプ』2017年9号より、城倉によって『プレイボール2』の連載が開始された。ちばのタッチを再現し、最終回からの続きが描かれている

あらすじ

中学時代の試合で指を骨折し、その後遺症から野球ができなくなった谷口タカオ。墨谷高校入学後、実際にはプレーできない野球部を毎日眺めていた。それを見かねたサッカー部キャプテンが、できない野球に未練を持つよりは新しい道へと、谷口をサッカー部に勧誘する。サッカーは全くの初心者だったが、中学時代に培った努力と根性でみるみる上達し、チームメイトからも認められる。

だが、一度は野球をあきらめサッカーに専念した谷口だったが、少年野球の審判を買って出るなど野球に対する情熱はまったく薄れることはなかった。それはほどなくキャプテンに知られることとなり、このままサッカーを続けることは谷口にとって最良ではないことを察したキャプテンの勧めもあり、サッカー部を退部して野球部に入部する。墨谷高校野球部は毎年1回戦負けの弱小野球部だったが、谷口の入部後、徐々に変化が起こっていく。

登場人物

墨谷高校野球部

都立の公立高校。野球部は谷口が入部するまでは毎年3年生が引退するとメンバー割れする弱小チームであったが中学大会を制した谷口の後輩達の加入により強化されていった。(表記は「人物名:声の出演」)

谷口タカオ:前田賢一朗
本作の主人公。右投右打。ポジションは投手・三塁手。右翼手を守ったこともある。中学時代に試合中のアクシデントで指を骨折し、無理をして試合続行し投げ続けたことから、利き手の人差し指が曲がったまま伸びなくなり(アニメでは利き手の人差し指が伸びたまま曲がらなくなり)、真っ直ぐボールを投げられなくなる。だが、バウンド送球を経て努力の末に投げられるようになり、その過程でフォークボールをマスターする。その後、手術を受けて指の怪我を克服する(この過程は原作とアニメ版では若干異なっている)。打順は4番(川北戦のみ5番)。ピッチャーとしてはコントロールを身上としており、倉橋の要求するボール半個分の出入りを可能とするほどの見事な投球術を持っている。最終的にカーブ・シュート・フォークボール(故障が明けてからは、ここぞという時にしか投げなくなった)を一通りマスター(中学時は直球のみ)。また精神面が強く、ピンチや味方のエラーにあっても粘り強く淡々としたピッチングを展開し、その姿勢は作中屈指の好投手である専修館の百瀬さえも驚嘆させている。本来は三塁手がベストポジションであるがチーム層が薄い墨谷では投手と兼任を余儀なくされ、成り行き上エース格になっていたという背景もある。それ故に特に自身がエースという自負はなく総合チーム力で挑む姿勢は中学時代から変わっていない。
対戦相手を徹底的に研究かつ分析するタイプで、その姿勢はたとえ相手が強豪であろうと弱小であろうと関係は無い。結果、それまで5年連続1回戦負けを喫し、勝利とはほど遠かった墨谷高校野球部を1年時は3回戦、2年時は準々決勝(ベスト8)にまでコマを進めさせた。野球に熱心なあまり学業が疎かになり、母親から釘を刺されてしまうこともある。前キャプテンの田所により1年生の夏以降は墨高のキャプテンに任じられ、以降連載終了まで継続。中山から「お前はキャプテンなんだからグランドに出れば俺たち上級生を呼び捨てにして良い」と言われ倉橋からも賛成されるが、本人は「僕は頭が古いんで無理です」と上級生に対する気遣いを忘れることはなかった。逆に後輩に対しては気弱だった中学時代に比べ「言って分からなければ放っておけばいい、困るのは本人だ」とはっきり意見を言うほどに成長していた。その貫禄は問題児の井口でさえ「やはりキャプテンだけあって迫力がある」と言わしめた。
また、イガラシ、井口世代の他の一年生から「やっぱ(シード校入りした墨谷の)エースだけあってナリ(体格)に似合わず凄え球投げるなあ」と球速もある模様。
田所:河野裕
谷口が入部した時のキャプテン。右投右打。ポジションは捕手。中学時代は投手でもあったらしく、東実戦では疲労した谷口に代わって登板したが全く通じなかった。京成戦に7番、城東戦に3番、東実戦に5番を打った。特に突出した能力は見せなかったが他のナインと共に谷口に影響され上達して行き、東実戦でも活躍した。当初は怪我人である谷口に戦力としての期待はしていなかったが、サッカー部や他部員の進言による打撃練習にてその実力を認め、以後は試合でも谷口の意見を積極的に取り入れるまでに至っている。捕手としては、ロングリリーフの谷口の疲労なども察しロジンバッグなどで間をとる様に指示をしたり、中山の限界を見抜くなど気が付く方であった。アニメでは本塁打も打っている。すぐ部員を怒鳴りつけたりバットを振り回して脅すなど粗暴なところが見られるが、基本的にキャプテンとしては信頼されている。
東実戦前には強豪に本気で勝とうとする谷口に対し、卒業後の進路の為の勉強に支障が出かねない練習量は避けるべきとの考えを持っていた。そのため練習方針の考え方の違いで衝突するが、後に谷口の姿勢に感化された中山と共にベストを尽くす事を選択した。しかし自身は補習を受けるなど学業の成績はあまり良くない様である。
卒業後は家業の電気屋を継ぎ、合間を見て野球部の見物や試合の応援に駆けつける。面倒見の良い性格で、全部員にアイスを買ってきてくれたりカツ丼をご馳走してくれたりする。仕事上あちこち駆け回るため顔が広く、後輩勧誘の手助けをしたこともあった。井口勧誘の際には本気で投げた球をヒットにするなど野球の能力も衰えてはいないが、山本から「腹が出てる」と言われ太り気味である模様。
倉橋豊:日野聡
谷口と同級生であり、谷口のよきパートナー。顎が割れている。右投右打。ポジションは田所の後の捕手。打順は3番(川北戦のみ4番)。中学時代に谷口がいた墨谷二中と激戦を繰り広げた隅田中出身『キャプテン』では描かれていないで、当時は地区随一の名捕手と噂されていたほどの実力者。谷口の球を変化球もノーサインで捕球できるほどスキルが高い。高校入学時は野球部の不真面目さに呆れて3日で退部していた。その後しばらくは草野球でプレイしていたり、中学時代の先輩・田渕がいる川北商の練習に参加していたが、谷口の勧誘で改めて野球部に籍を置くこととなる。
言いたいことをはっきり口にする性格で、先輩でも遠慮はしないため、当初はトラブルが絶えなかったが、チームの意識向上に伴いそれも少なくなり、自身もチームにとけ込む様子も見られている(それでも先輩を「あいつら」「お前ら」というなど、若干先輩を見下している感はある)。アニメでは、原作以上に棘のある性格になっていたが、それもチームを思うがゆえの憎まれ役という設定になっている。原作ではクールな性格で中学時代のイガラシの性格に酷似しており、チームの参謀的な役割を果たしていた。原作、アニメとも谷口のキャプテンとしての采配を甘いと感じることもあったが、最後は谷口のキャプテンシーを認めている。
実力はチーム屈指で、他チームからも「一発がある打者」として警戒される描写がいくつかあるが、物語中では本塁打を放ったシーンが出てこない。しかし、専修館戦の百瀬から初回でチーム初ヒットを記録したり、明善戦では最終回で唯一ヒットで出塁したり打撃の水準は高い。ただ、外角球に体が泳ぐことがある。
アニメでは小学生時代はリトルリーグに所属していた。
中山:呉圭崇
谷口の1年先輩。谷口が入部する前は唯一の投手であった。丸眼鏡が特徴。右投右打。その後は三塁手と投手を兼任。松川が登板する時は左翼手も務める。打順は2年時に9番、3年時に6番(大島戦のみ5番)。気分屋であり、投手としては気弱なものの相手打線が沈んでいると「いっちょ脅かしてやるか」とサインを無視し変化球(カーブ)を投じるなど調子に乗り易い。怒りっぽい面もあり、先輩に敬意を払わない倉橋とは特に衝突が多い。コントロールは非常に良いのだが球速・球威の方は低い部類に入り、精神面がやや脆く打たれるとすぐに動揺し、コントロールが酷く乱れてしまう。川北戦では滅多打ちに遭い「勘弁してくれ」と泣き言を吐き、病み上がりの谷口にマウンドを譲ったこともある。しかし、打撃面ではかなりの回数で得点に絡み、専修館戦ではサヨナラヒットを放っている。谷口がキャプテンになってからも引き続き背番号は1番であるが、年功序列や当初は谷口との二本柱でいく設定だったこともあり特に背番号変更はなかった。ただ、一年生(島田世代)にバッティング投手として投げる面はあったが川北戦を最後に試合で投げる事はなく、当人も投手に拘っている描写はない(ただし、アニメでは引退前に谷口の懇願によりバッティングピッチャーを務めた)。専修館戦で疲労困憊の谷口を見た山本が、倉橋に中山を起用し投げさせる様に進言するが「中山さんには荷が重すぎる」として却下された。原作では谷口をして「足がある」と言われるほどの俊足を持ち、セーフティバント・盗塁も行っており外野もできる。また投手だけあって肩も良く、レフトからノーバウンドでバックホームしたシーンもあった。
引退を決心したお別れ会では代表でスピーチし、「俺たち目上を(谷口が)指示するのが面倒だったろう」とさり気なく上級生を代表して気遣いがあったのが理解出来る。
アニメでは外見と性格が若干変更されている。
山本:疋田高志
谷口の1年先輩。出っ歯が特徴。右投右打。当初は右翼手だったが、谷口がライトの守備に入ったのをきっかけに一塁手を経験。共通していた「右打球に慣れている」と言う理由で3年時は一塁手となる。田所がピッチャーの時には捕手も経験した。打順は1番。「おっちょこちょい」と言われるだけあって気配りが出来ない場合も多い。東実戦では疲労困憊の谷口に気付かず、初球打ちでヒットしたが、田所からそれを咎められた。本人は「ヒットを打って怒られるなんて初めてだ」と納得出来ない様であった。専修館戦の終盤では痛恨のエラーを喫し田所に「お前は何年墨谷のレギュラーやってるんだ!」とスタンドから罵声を浴びたが、直後に見事にそれを帳消しにするファインプレーを魅せた。幼少時は青戸辺りでザリガニ捕りの名人と呼ばれていたらしい。
アニメでは一旦くじ引きでキャプテンとなった。田所らからは「おっちょこちょいだが、ムードメーカーでもあるから結果的にはいい選択だった。」と評されたが、墨谷二中とのドリームマッチ後、谷口にキャプテンを譲った。また、アニメでは倉橋にもきっちり意見を言うなど、締めるところは締めるというキャラも追加されている。
太田:福井信介
谷口の1年先輩。ニキビ(もしくはそばかす)が特徴。右投右打。100mを12秒台で走る俊足(アニメでは11秒台)。2年時は遊撃手だったが、俊足と強肩など運動能力の高さに着目した谷口の意向で3年になると中堅手を守る。打順は2番。中々の切れ者であり、東実戦での谷口の疲労度を察し追い込まれるまで(ツーストライクまで)時間を稼いでいた。しかし田所からは「お前は顔に似合わず頭良いんだな」とあまり嬉しくない誉められ方であった。
谷口がキャプテンになってからは上級生に甘い面を見越して好き勝手な面もあったが倉橋から「レギュラーから下ろす」の言葉で心を入れ替えた。負けている状態で9回裏2死になって打順が回る事が多く度々プレッシャーを背負って来たが、試合の逆転の突破口を切り開いた人物でもあった。長打は無いものの、クリーンナップへ繋げる重要な役割を見事に果たしている。
山口:南田親彦
谷口の1年先輩。右頬にある大きなほくろがトレードマーク。右投右打。谷口が入部するまでは三塁手。その後は左翼手、3年時には遊撃手を守る。打順は3番だったが、倉橋入部後は5番となった。東実戦ではセンターオーバーの大飛球を好捕され、最後のバッターとなり涙を流したが、その後、聖稜戦ではサヨナラホームランを打つ活躍を見せた。倉橋、谷口の後続とあって長打力も高い。メンバーきってのユーモラスなキャラ。チーム内で一番インシュート(内に食い込むシュート)は苦手であったがここぞと言う時に活躍する選手。専修館からも「5番(山口)は一発があるから歩かせろ」と警戒されていた。
アニメでは、半田が硬球を怖がっている面を見抜いてアドバイスを送っている(これは原作では谷口の役柄であった)。
佐々木:竹谷和樹
谷口の2年先輩。ポジションは一塁手。墨高唯一の左投左打。打順は8番。カーブ打ちが得意と自称。京成戦で谷口に打席を奪われる。あまり目立つ存在では無いが、東実戦ではヒットや死球で着実に出塁している。
松本:山田浩一
谷口の2年先輩。丸い鼻が特徴。右投右打。ポジションは二塁手。京成戦では3番を打っていたが、東実戦では3番に山口が入り、打順は7番。東実戦では内野に打球が飛ぶシーンが少ないので、守備での出番はほぼ無い。守備練習の際に彼が谷口の送球の変化に気付き、東実戦でのフォークボールの器用に繋がる事になる。二塁打を放つなど長打力もある。
村松:谷口祐貴
谷口の2年先輩。顎髭を生やしている。右投右打。ポジションは中堅手。打順は6番。一発を狙いに行くなど積極的なバッティングを見せる反面、若干自信過剰な面があり、京成戦ではバントの指示を無視してヒッティングに出る場面があったが、東実戦で走者に出た谷口が疲労困憊の際には「ゆっくり歩かせてホームインさせてやる」とホームランを狙う気遣いも見せた。
アニメでは外見が原作とかなり異なっている。
横井:柴崎幸一
谷口の同級生。頬に渦巻きがある。右投右打。背番号11のノッカー担当であったが、田所世代が引退してからレギュラーとなった。ポジションは2年時に二塁手、3年時に遊撃手。松川が二塁手の時は左翼、イガラシが遊撃手の時は三塁をも守る。谷口世代で一番上達した選手であり、最終的に内野の殆どを請け負っている。また夏季大会中はマラソン練習で最後尾にいることが多かったが、秋からは谷口・倉橋に並んで体力を余し「なんてザマだ、この程度の練習で!」と後輩を叱咤するまでになった。打順も当初は7番であったが秋季大会からは5番(谷原戦は2番)を務めた。山本同様ユーモラスなキャラではあるが、公式試合では言問高戦で2打点、聖稜戦では送りバントも兼ねたセーフティバントを成功させている。なぜか谷原戦で丸井からタメ口を使われた事があるが、丸井から「恋に悩むと気が抜けるのですか?」と聞かれ「何を下らない事を言ってるんだ、練習中に!」とゲンコツをかました事もあった。しかし先輩や下級生を思いやる気持ちは強く、OB戦でもワザと空振りして上げる優しさみせたり、イガラシ世代の入部での訓辞の際にキャプテンの谷口の言葉足らずに補足を加えた。「みて貰えれば解ると思うが、体格にも恵まれない我々がシード権を得るには想像を絶する努力をしてきた。辛くて辞めたいこともあったが、自分に打ち克った時の喜びが忘れられなくてここまで来られた。」と言う発言は正に横井自身のことであった。
半田:田中恭兵
谷口の同級生。目が×。右投右打。ポジションは右翼手控え。元草野球選手。背番号10。真面目で野球好きだが、プレイヤーとしての才能が無いのか、最初は練習でも試合でもエラーを連発していた。その後、努力の甲斐あってか、エラーの数は減るようになった。分析能力が高く、対戦相手のデータ収集などで活躍しチームを勝利に導く力となっている。特に専修館戦では誰も気づかなかったメモの足跡を消した点に着目し、チームの逆転に繋がるきっかけを作った。
作者が『キャプテン』以前に描いた読み切り作品『半ちゃん』の主人公。終盤、鈴木と共に学年が一つ下がっているが、アニメでは修正されている。また、アニメの最終回(秋季大会東実戦)では、終盤の攻守に活躍し、勝利の立役者となっている。
鈴木:杉山大
谷口の同級生。右投右打。ポジションは右翼手控え。半田と共に途中から入部する。当初はダイエットが目的の入部だったが、体力があり、技術も最終的には同時入部の半田を越えることになる。ダイエットの効果があったのか、物語が進むにつれて体格が締まってきた。1年(2年?)時の夏季大会では背番号9だが専らベースコーチを務めていた。秋からは二塁手に転向するが守備に精彩を欠き、途中から入部した丸井にレギュラーの座を奪われる。後にライトに回るが、そこでも半田にポジションを譲る格好になり、ノッカーや(部員が10名だった頃は)万が一のための救世主的な役割を担った。終盤に半田と同じく学年が一つ下がっており、丸井に同級生として扱われているが、アニメでは修正されている。性格は原作もアニメも欲がないイメージで描かれているが、アニメでは自分の実力に悩む半田を励ますなどナイスガイぶりも見せている。
戸室裕之:窪田亮
谷口の同級生。右投右打。初期は背番号12。田所世代が引退してからレギュラーとなった。ポジションは左翼手。本人の発言から元々は中堅手だったようだが、太田のコンバートによって左翼手になった。打順は主に7番と下位ではあるが速球でも難なくミート出来る。能力としては平均値には達しているが、肩が弱いのが欠点。試合では守備での貢献が目立つが、松川が登板の時は谷口が三塁で中山が左翼に、松川が二塁に入る時は横井が左翼に、3年時の谷原戦では井口が中堅に入り島田が左翼に回ってくるなど割りを食う場面が多い。
島田:安齋龍太
谷口の1年後輩。原作は右投右打で、アニメでは当初左投左打だったが、専修館戦で相手投手の攻略のきっかけを掴むという役割の設定上、原作と合わせるため「スイッチヒッター」となった。ポジションは1年時に右翼手、2年時に中堅手。足が速い。丸井と共に墨谷二中を地区大会優勝に導いたメンバーの一人。谷原戦では途中から左翼に入っており一通り外野は全て守れるようだ。経験値が高い為、1年時から9番ライトのレギュラー(背番号は12)として活躍し、秋季大会は1番打者、2年時の谷原戦では5番を任されるまでに成長した。
加藤正男:関直人
谷口の1年後輩。左投左打。入部時は背番号13。中山世代が引退してからレギュラーとなった。ポジションは一塁手。丸井と共に墨谷二中を地区大会優勝に導いたメンバーの一人。同期の島田にはやや出遅れレギュラー獲得後の練習では息切れ気味になるなど、中学時代に比べると地味な役柄になってしまった。打順は7番。
松川:岩間健児
谷口の1年後輩。右投右打。隅田中出身で、中学時代倉橋とバッテリーを組み、谷口がいた墨谷二中と激戦を繰り広げた。入部時は背番号11。野手としてのポジションは二塁手で、谷口の代わりに投手を務めることもある。丸井の入部後は三塁を守り、6番を打った。中学時代の経験から、倉橋が言いたいことを先輩でも遠慮なく言うことで、部員達から反発された時にも、それがチームのためを思ってあえて憎まれ役になっていたことと理解している。基本完投型ではなく先発途中やリリーフで谷口と交代する場合が多い。聖稜戦以降は公式戦に登板する描写がない(OBとの試合では先発投手)。体格がよく、スピードがあり、球質も重いなど、投手としての素質は谷口より上であるが、投球術等では谷口に劣る。また、気弱な性格が災いしたのか、1年秋以降は攻守とも伸び悩んでいるようで、谷口や倉橋からたびたび叱咤されていた。原作では最後の試合である谷原戦で代打を送られるなど、尻つぼみで終わった感がある。
須藤
谷口の1年後輩で島田達と共に入部した筈であったが、中山ら3年生の送別会以後、なぜかいなくなってしまった選手。中学時代はキャプテンを務めていたらしい。専修館戦まで背番号14のベースコーチを務めていた。
アニメでは登場しておらず、(谷口の1個下の後輩の)入部者は島田、加藤、松川の3名のみとなっている。
村瀬
須藤と同様に途中で消えてしまった選手。中学時代は4番サードとして活躍していたという。夏季大会のベンチ枠から洩れ、須藤より早く姿を消している。
なお、アニメ版では谷口の1個下の後輩の当初の入部は島田、加藤、松川の3名のみである。
丸井:浅野雄
谷口の1年後輩。右投右打。中学生の時は、谷口の後を継いで墨谷二中のキャプテンを務めた。谷口を追って墨谷高校を受験するも、不合格。朝日高校に入学し軟式野球部で活動していたが、1年秋に墨谷高校に編入学する。入学後はすぐに二塁手のレギュラーになり、打順も1番または2番を担うようになる。小技が上手く足も速い。試合では中学生時代に見せた長打力は打順の役割の為に封印し出塁に専念している。二塁手にも関わらず、フェンス際のライトフライを捕球したこともある。OBとの試合では遊撃手を務めていた。原作での登場は、専修館戦後の谷口の自宅への激励と編入後のみ。
イガラシ:佐藤ミチル
谷口の2年後輩。右投右打。丸井の後の墨谷二中のキャプテン。その非凡な野球センスは丸井が中学3年時に4番を打っていたほどである。原作では終盤で墨谷高校に入学するが、アニメではそこまで描かれていない。谷口の方針では「攻守の穴を埋める適任者」として、投手ではなく野手に専念させている。春の選抜で甲子園に出場した谷原高校との練習試合で松川の代打で出場し、そのまま遊撃に入る(横井が三塁に回る)。
なお、アニメでは丸井と共に頻繁に登場するが、原作では冒頭と終盤の入学してからのみの登場である。
井口源次
谷口の2年後輩。左投左打。江田川中学出身。過去にイガラシと同じチームに所属、中学時はライバルであり『キャプテン』にも登場した。田所の勧誘により墨谷高校に入学する。投手としても野手としても優秀である。欠点は鈍足で谷口に「ウエイトを絞る必要がある」と指摘される。谷原戦では途中で戸室に代わって中堅手として入った(左翼手には島田が入る)。陰日向ない性格で大らかであるが、上級生に対しても同じような感覚で接してしまったため、上下関係に厳しい丸井を怒らせ、谷口からも厳しい忠告を受けることになる。また、頭に血が上るとみさかいがつかなくなり、イガラシによると小学生の時に先生を殴って停学になったこともあったという。
松本
谷口の2年後輩。右投右打。不安視されている右翼手の半田の代わりとして谷原戦に途中出場した有力な選手。同名の谷口の上級生の「松本」とは違い小柄な選手。
久保
谷口の2年後輩。右投右打。谷口や丸井の墨谷二中時代の後輩でイガラシの中学時代の同僚。墨谷二中時代は外野手で3番を打っていた。彼の世代は田所の勧誘もあり部員が多数集まりレギュラーの競争率も激しくなっている。丸井からも「すぐにポジション獲れなくても腐るなよ」と念を押されていた。
アニメ版では墨高との壮行試合に登場した。
片瀬
イガラシ達の同期。リトルリーグに在籍していた投手で優勝経験もある。連載当時シニアリーグが発足したばかりの為か、中学の軟式野球には参加しておらず、高校から再度硬式野球に参加する事になった。ただ中学全国大会で活躍したイガラシ、久保の存在は知っていた。丸井からも「礼儀正しく、腰の低い男」と好印象であった。右投げで谷口の方針ではイガラシ世代での投手は彼と井口のみである。
部長:小室正幸
墨谷高校の教員で野球部顧問。名前は不明。原作では谷口が1年の頃は台詞だけでその存在が語られており、2年時の秋季大会後にようやく姿を現している。部活と学業の両立のため、成績が停滞気味な野球部に勉強会を行う。谷口達部員は迷惑気味であったが、田所から「所沢市在住で片道2時間かけて通勤しているにもかかわらず勉強会に付き合うのは、お前達の学業を本気で心配してる証拠」と真意を聞かされ、彼の好意に感謝する事になる。勉強会中に田所が新人勧誘報告に来た時も、さり気なく席を外す気遣いをみせていた。野球に関しては素人であり、他の先生の「甲子園でも狙ってるんでしょう」という言葉に対し「何です、その“甲子園”ってのは」と質問するほどであったが、勉強会かたがた野球部の活動を見守るうちに野球を見る目もできてきたらしく、松川のスランプに気付くなど田所を驚かせるまでになった。 
アニメでも登場したが、ベンチで寝ている描写のみであった。「部長先生」と呼ばれていた。
OBの先輩たち(墨高野球部後援会)
谷口が入部する以前の弱小だったころの元野球部員。田所を含めて社会人で主に構成されている。中山たち引退の「お別れ会」と「OB会」を合同で企画し、部員たちにうな丼、餃子などのご馳走でもてなした。墨高のグランドの狭さに悩む現役部員に対し河川敷の野球場を週2回、1年間借り切り提供するなど気前が良い。が、野球の実力は乏しく現役部員との交流戦を行ったが相手にはならなかった。それを理解したOBたちは現役部員の練習に協力する器量の良さをみせた。
アニメでは未登場で諸事情によりこのエピソードも丸々カットされている。

対戦校

京成高校

谷口が1年生時の夏の大会の1回戦で対戦。弱小墨谷よりは格段にマシな学校であるが、谷口の偵察データと試合中の活躍により敗れる。エースはサウスポーであった(アニメでは堀内という名前で登場している)。

城東高校

谷口が1年生時の夏の大会の2回戦で対戦。練習試合を行った事もある。田所によれば「野球でならす城東」と呼ばれるだけ当時の墨谷よりは実力は上だった筈であったが……。

小倉:石上裕一
城東のキャプテンで捕手。右投げ右打ち。中学時代の田所の同僚で力量の差がある墨谷の偵察を無造作に受け入れてしまった。松下を先発させるも、谷口の力量を見てエースの藤井に交代させた。しかし城東を徹底的に調べ上げた谷口の為にコールド負けを喫してしまった。
藤井:川上貴史
谷口が1年生時に2年生にして城東のエース。サイドスローともアンダースローとも見える横手投げで中々の速球投手。試合では序盤こそは抑えたが偵察を終えた谷口の入れ知恵で墨谷に完全攻略されてしまった。
練習試合ではノックアウトされた松下の後を受けてリリーフとして投げたが、もはや墨谷のレギュラークラスには彼の球は敵ではなく、島田たち1年生を起用される。「悔しいが俺にはあれぐらい(1年生の新人)が丁度いい」と墨谷との力量の差を認めていたが墨谷1年生にも連打されてしまう。
清水
藤井と同学年で2回戦の時は3番ショートだったが、3年の時はキャッチャーに転向。藤井と共にバッテリーを組む。誰も打てない谷口の球を当てて(キャッチャーフライ)、ナインから「おしい、おしい。さすが3番」と褒められる。 
松下:木村良平
かつて墨谷二中野球部に所属していた元谷口の同僚。右投げ右打ちで投手。城東では控え投手であるが墨谷戦では先発した。誰よりも敵になった谷口の恐ろしさを認識し、チームメイトに警鐘を鳴らしていた。練習試合でも先発しドロップ(落ちるカーブ)を覚えるなど成長がみられるが先頭打者の山本にホームランを打たれるなど初回でノックアウトされた。
アニメでは谷口のワンポイントリリーフのみ投板した。

東都実業高校

谷口が1年生時の夏の大会の3回戦で対戦。甲子園を狙うシード校。2年生時の夏の大会では5回戦で明善高校に敗退。新人戦である秋季大会では墨谷と同じブロックで、シード権をかけた決勝で対戦した、モデルは早実。

監督:斎藤志郎
谷口が1年生時の夏の大会で試合前の谷口の守備練習を視て要注意を払いベストメンバーを揃えて対戦した。指導者としては優秀であるが、フォークボール専門投手の谷口の計算外の投板や墨谷ナインの奮闘に苦しめられた。
アニメ版でも劇中、名前は出てこないがキャストロールには「岡本監督」とされている。
夏の大会
中尾:山中真尋
谷口が1年生時の夏の大会でのエース。左投げ右打ちの異色な選手。投打の主力で4番を打っている。序盤で変化球を墨谷に狙い打たれたが途中で直球主体に切り替えるも、球速に慣れて来た墨谷ナインから連打を喰らう。しかし最後まで投げ切り見事、墨谷に勝利した。アニメでは稲尾という名前に変更されている。
大野:三浦潤也
谷口が1年生時の夏の大会での捕手。右投げ右打ち。5番バッター。墨谷から連打を喰らった中尾に対しサイン交換の際に「どのみち打たれる」とやや捕手としてはデリカシーに欠ける面も見せた。
谷口が2年生時の夏の大会にも残っており、墨谷VS聖陵を観戦していた。自校が敗戦後、専修館のデータメモを墨谷に渡すが「(専修館との)力の差をみれば向こうも文句を言わんだろう」と軽い援護のつもりが結果として墨谷が専修館のエース百瀬を攻略する切っ掛けとなった。
中井
右投げ右打ちの三塁手。1番バッター。田所によれば「全国でも名の通った選手」との事。谷口が偵察時には練習で見事なセーフティバントを決めていたが谷口のフォークボールは攻略出来なかった。アニメでは三宅という名前に変更されている。
町田
3番で中堅手。先発した中山を捉え始めるも谷口に交代され対峙する。フォークボールに相対した第一号。3度のファインプレーでチームの勝利に貢献した。アニメでは町田という名前は別のポジション(遊撃手)の選手が使用しており、原作の町田に相当する選手の名前は飯塚となっている。
背番号10のリリーフ:鈴木圭悟
中尾が連打された為に一時マウンドに上がった右腕のリリーフ。しかしすぐにノックアウトされ再び中尾と交代した。アニメでこれに相当する選手は竹内となっており、監督にも二本柱の一角の扱いを受けていた。翌年にも大野、中井と共に登場したがエースに昇格したかは不明。翌年の東実の敗戦後、専修館戦前の墨谷の控室の前で号泣し大野から「これから試合に臨もうとする者の前で気を使え」と咎められた。
秋季大会(新人戦)
佐野:川勝亮太郎
学年は谷口の1個下。キャプテンに登場した最強の敵チームの絶対的エース。東都実業高校に入学した。キャプテンで谷口が中学3年時、そして丸井が中学3年時に青葉学園中学の絶対的エースとして立ちはだかる速球左腕。左投げ左打ち。絵柄では小柄に描かれてるが、規格外の速度を軸としたピッチングで中学時代に谷口たちに何度も立ちはだかった強敵。
中学時代に日本最強の強豪チームの絶対的エースを2年時から張ってきた選手にふさわしく、高校入学後も成長しており、谷口が2年生時の秋季大会決勝で立ちはだかる。秘密兵器として温存されていたが墨谷に苦戦を強いられ監督が業を煮やして起用した。背番号は10。
アニメ版ではアンダースローで無口な原作漫画版と違い喜怒哀楽も激しく谷口に対するライバル心も強く描かれており、登場シーンも多い。谷口を呼び捨てにする場面があったりするが、谷口をさん付けで敬語で呼ぶなど、やや曖昧。実は漫画のキャプテンで佐野の学年はやや曖昧で、谷口と同学年と思われたら、丸井が3年時に再び青葉のエースとして立ちはだかると、一応最終的に丸井と同学年に描かれるものの、谷口が3年時の佐野の周りに対する態度は下級生っぽく描かれてない。
アニメ版ではアニメ版オリジナルの壮行試合に乱入して谷口に勝負するなどもある。更にアニメ版で東都実業の秘密兵器として登場するときは、鋭く曲がる高速スライダーも身に着けているなど、原作に比べ「立ちはだかる敵の絶対的エース」としての色合いもより濃い(原作では非常に強力な投手として秋季大会決勝で立ちはだかるが、会話はなく軽い会釈を交わす程度で説明もない。「知っている人間」が東都実業に入学し、敵として立ちはだかるのみを淡泊とかかれているだけである。漫画キャプテンおよび原作で会話シーンはないが、谷口は2年途中まで青葉学園におり、佐野の学年がどうであれ、同じ野球部に所属してた。谷口が2軍の補欠で佐野が1軍の絶対的エースという大きな違いはあるが)。
工藤
秋季大会で先発した。倉橋の評では「(球は)速いにゃ速いが専修館のエース(百瀬)ほどじゃない」と攻略は容易いと判断され、その通り墨谷に先制され、初回で佐野にマウンドを譲る。
捕手
大野の後釜。先発投手をリードするも初回で捕まってしまい監督に佐野投入を心中で懇願していた。佐野に代わってからは墨谷打線を見事抑えた。アニメでは仁科という名前で出場。後半、独りよがりになった佐野を窘めた。
小堀
東実を無失点に抑えていた谷口に対し終盤代打で登場。倉橋は一見して「また熊みたいなのが出て来た」とかなりの巨漢であった。長打を放つが鈍足でシングルヒットに止まる。

川北商業高校

都大会でも常に上位に顔を出す強豪校。倉橋の先輩である田淵の厚意により墨谷との練習試合が組まれた。

田淵:小野大輔
倉橋の先輩で川北のエースで3年生。3年生が引退した墨谷に合わせて試合では監督として采配を振った。
アニメでは2年生の設定であり、「専修館攻略メモ」は彼が谷口に渡している。
小野田:中野大樹
2年生で次期川北のエース候補。アンダースロー。墨谷との練習試合で先発完投するも後半に捉えられ、次第に焦りを見せる。試合には勝ったが墨谷のしぶとさに脅威を感じた。倉橋によれば「球速なら田淵さんより速い」との事。
監督:斉藤次郎
アニメのみ登場の人物。アニメではまだ谷口の指の不具合は改善されておらず、試合内容の結末も原作漫画とは異なる。自分の知人の医師を谷口に紹介した。

言問高校

谷口が2年生時の夏の大会の1回戦で対戦。格上である墨谷に気迫で立ち向かうが力及ばずコールド負けを喫する。なお試合墨谷は2回戦においても江戸川実業高校にコールド勝ちを収めている。

監督:坂東尚樹
「気迫だけは負けるな」と指示するも墨谷には通じず。
岡村:鈴木圭悟
エースで速球投手であるがコントロールは悪い。それが功を奏し初回で山本、太田を抑えるも後続の倉橋、谷口のバント作戦で崩れ始める。
アニメでは1年生エースとしてコントロールも良く、8回まで墨谷をシャットアウトしていた。

大島工業高校

谷口が2年生時の夏の大会の3回戦で対戦。シード校らしい力量は持っているが格下の墨谷に雑な試合をし凡打を喰らいシャットアウトされた。左腕の速球エースや捕手の主砲などシード校らしい力はあるのだが、油断から2点先制され加えて松川のリリーフで冷静さを失い敗戦した。しかし左腕エースのカーブは墨谷の右打者が内角に切れ込む変化球に苦手意識がある事を他校に知らしめた、校名の大島の読み方は多分「おおしま」ではなく、墨田区内の町名からして「おおじま」としていた可能性が高い。

桜井
一番打者で三塁手。低めの球が苦手。俊足で、谷口からたびたび牽制をされている。背番号5。
大場
二番打者で左翼手。山口に顔が似ている。外角の球が苦手で、それを知るバッテリーに振り回されている。ただ、パワーはあり打球はかなりのびている。背番号7。
金井

聖陵高校

谷口が2年生時の夏の大会の4回戦で対戦。強豪格のシード校。

西田:小野大輔
キャプテンで4番で捕手。墨谷の力量を認めつつもホームベース上にキャッチャーマスクを置き走塁妨害するなど卑劣な手段を使った(後に審判に咎められている)。最終的に墨谷に追い込まれたが「やつら(墨谷)のしぶとさを見習おうじゃねえか」とキャプテンらしい一面も見せた。打撃は先発した松川が敬遠策を余儀なくされるほどの豪打。
アニメではより卑劣な人物に描かれているが、それは監督が入院して不在の為にチームの中心として気負って来た故の事とされ、チームメイトも試合中には不満があったものの、最終的にはそれを理解した。
岩本:奈良徹
右腕のアンダースローのエース。先発したが格下と思った墨谷に対し途中降板を予定していたが西田に完投を指示される。墨谷の苦手とするインシュートを徹底して投げるが後半は失速し、山口にサヨナラホームランを喫する。原作では終盤自分中心になった場面が見られ、西田に窘められたが、アニメでは気弱ながら原作よりも良い性格になっており、逆に西田をなだめる役柄になっていた。
木戸
聖陵の控え投手で左腕。インシュートが投げられなくなった岩本を見かねて西田がリリーフさせるもエースの岩本が打たれているのをみて全く本来の能力は発揮出来ず、再び岩本にマウンドを譲る(岩本は一旦、ライトへの守備に就く)。デッドボールなど全く良いとこなしであった。挙句の果てにマウンドで泣きだした。
藤岡
2番打者の遊撃手。アニメでは、柳瀬という名前に変更されている。マウンドで疲労困憊の岩本を気遣う器量の良さを見せた。
江原:関直人
左翼手で5番打者。クリーンナップだけあって打撃は良いが、守備に問題があり、終盤の守備固めで交代する。アニメでは3番に変更されている。

専修館高校

谷口が2年生時の夏の大会の5回戦で対戦。優勝候補と称される程の強豪校。強打、強肩、堅固な守備と速球エースと一分の隙もないチーム、モデルは専修大学付属高校+国士館高校。

原田:一馬芳和
キャプテンで4番で捕手。敬遠策が必至な程の豪打を誇る。キャプテンとしても敏腕で百瀬とのバッテリーで序盤は墨谷をシャットアウトしていたが後半、百瀬をとらえ始めた墨谷に対し浮き足立つ一面も見られた。
百瀬:成瀬誠
サウスポーのエース。打順は投手と言う事もあり9番に甘んじているがクリーンナップに引けを取らない打力を誇る。最速のストレートの持ち主であり加えてホームベースを巻き込んで右打者の内に切れ込むスローカーブで墨谷打線を苦しめる。しかし東実の大野(アニメでは川北の田淵)が谷口に託した攻略メモの真意を半田に見抜かれ、後半は劣勢を強いられる。そのあたりから自分勝手な言動や行動が目立ち、君島などチームメイトを怒らせたが、敗戦後、勝者の墨谷にエールを送るなど気概の良さも見せた。アニメでは、「どうして俺たちは負けたんだ。原田。教えてくれ」と呆然とした面持ちを見せていた。
君島:加藤将之
1番打者で三塁手。シングルハンドではグラブを弾き飛ばすほどの強打を誇る。墨谷に捉えられ始めた百瀬の癇癪に激怒し口論となり百瀬に対しリリーフを送るように原田に進言した。原田に仲裁されるもリリーフ投入は聞き入れられた。
小田桐
二塁手で5番でクリーンナップの一角で長打力は原田にも引けをとらないと言う。序盤で原田達に敬語を使っていたところを見ると2年生以下と思われたが、何故か試合終盤では守備の指示を怠った事やバッテリー間のみの作戦伝達に原田に対して激怒しタメ口で話していた。
加藤
右腕のリリーフ。球速は速いが聖陵の木戸同様、エースを捉えた墨谷打線に委縮し良いとこなしで再び百瀬にマウンドを任せる。その後は左翼手に入る。アニメでは百瀬が一人で投げきる設定のため、出番はなかった。
大杉:大須賀純
3番打者で左翼手。クリーンナップの一角であるが、9回中堅手との激突で軽い脳しんとうを起こしたこともあり、加藤投入の為に交代した。百瀬が一時左翼手に入る。アニメでは百瀬の交代がなかったため、最後まで守っている。
山路
遊撃手で8番。東実のデータでは「打線の穴」と言うことらしいが、それでも外野を貫く長打力を持っている。チームメイトの談では「このところ当たってる」とのことなので今大会は打撃は好調のようである。
金本
代打で登場したが疲労していた谷口からデッドボールを喰らう。「死球を受ける為に打席に入ったみたいだ」と谷口に対して気概の良さとも嫌味とも取れる発言をした。交代後は中堅手に入るが中山の決勝打を捕り溢してしまう。アニメでは代打攻勢がなかったため、出番はなかった。

明善高校

谷口が2年生時の夏の大会の6回戦(ベスト8)で対戦。専修館戦で全ての余力を注ぎ込んだ墨谷には最早攻略出来る相手ではなく、墨谷は完封され大差で敗戦した。エースは癖球(山本の形容では「ナチュラル・カーブ」)で墨谷を抑えきった。主将は捕手らしく優勝候補の専修館を敗った墨谷に対して、どれだけ点差が付いても油断する事はなかった、校名からして明治大学付属高校がモデルと思われる。

谷原高校

谷口が3年生時の春の選抜の甲子園大会出場校。急遽、谷原のマネージャーから墨谷に練習試合を依頼される。全寮制。

監督
試合時間直前に登場したが予定より早く試合が開始されていた。キャプテンの佐々木の判断で2軍で墨谷の相手をしていたが劣勢を見かねて谷口に1軍に総入れ替えを進言する。墨谷に対し「底が知れない」と畏怖した面も見せたが、最終的に大差で下してしまい「シード権を獲得したばかりの学校(墨谷)なのに悪い事をした」と悪意は無かったようである。試合後は谷口と握手した。普段はジャージを着用している。
マネージャー
男子学生。「墨谷は要注意」の噂を聞き、墨谷に練習試合を申し込む。しかし真の目当てはイガラシ、井口などの新戦力の分析であった。井口に対しては「噂通りだ」と評価した。
佐々木
キャプテンで本来の捕手で主砲であるが、試合前の墨谷の守備練習をみて2軍で相手をさせた。2軍使用時には主審を務めた。1軍打線が谷口を火達磨にするも簡略化され彼自身の打撃力の程度は不明。
村井
甲子園で投げた谷原のエースであるが2軍使用時はベンチでスコアラーを務めていた。2軍劣勢の為に登板するも、控え捕手では彼の球は捕れず、佐々木とのバッテリーが一足先に墨谷へのお披露目となる。墨谷ナインの評では「本格的速球投手」との事。谷口のスクイズと野手のエラーが重なり2点を取られるも、1軍総入れ替え後はイガラシの一塁ベース直撃のヒットで得点された1点しか与えず危な気なく抑えた。

その他の人物

相木:神谷浩史
入学当時に指の負傷で谷口が野球が出来なくなった時の墨谷高校のサッカー部のキャプテン。野球を諦めてサッカー部に入部するように勧誘した。谷口に期待する故にまだ野球に未練がある谷口に体罰を行った事もあった。しかし少年野球の審判を楽しそうにやっている谷口を目撃し自分の認識が間違っていた事に気付いた。詫びる谷口に対し「謝るのは俺の方だ。お前はよっぽど野球が好きなんだな」とキャプテンの田所に谷口が野球部に入部出来るように頼んだ。野球部になった谷口を陰で見守り東実戦にも応援に出向いた。
今野:荻原秀樹
墨谷高校サッカー部のエースストライカー。「しごきの今野」の異名をとり、部員にスパルタ教育を施す。相木の依頼もあり谷口が矢面にたったが、見事に耐えきった。特にアニメにおいては、サッカー歴のプライドからか、谷口に対して野球ができなくなったからサッカーに転向したことを快く思っていなかったようだが、谷口のしぶとさと根性に認識を改め、「俺を外しても使うべきだ」と評価した。しかし相木と共に谷口の野球への情熱を理解し「俺は野球の事はよく知らんが、谷口なら打者だけでも凄い選手になれるだろう」と野球部へ快く送りだした。アニメでは、弟が野球をやっていたこともあり、田所以上に谷口の中学時代の活躍を知っていた。
近藤:長島雄一
アニメのみ登場。谷口の母校・墨谷二中の野球部員。剛球投手であるが墨谷高校との壮行試合に遅刻しそうになる。丸井が作ったスタミナドリンク(中身は滅茶苦茶)を一気飲みし体調不良に陥る。ホームランを打つなど投打で活躍したが毎イニング終了後にトイレに駆け込む始末。谷口と言葉を交わす一幕もみられた。
谷口の父:佐々木梅治
中学時代よりは自立しつつある谷口を陰で見守っている。谷口があまりにも大きな目標にぶつかった際(東実戦)に自分の大工の修行時代を当て嵌めて谷口に謙虚に一つずつこなして行く事の重要さを教えた。
谷口が野球再開するまではプロ野球中継も観ない程、気を使っていた。
谷口の母:つかもと景子
夫と共に息子を見守る。実は本作の原作漫画版では田所や丸井とも面識があり前作『キャプテン』よりも周囲の人間との交流が進んでいる。野球に関してはあくまで「部活」と割り切っており、学業の成績が下がると野球を非難することもあったが、試合前等にはごちそうを振る舞うなど結果的には理解を示していた。(アニメでは、ほとんどの試合を夫とともに観戦や応援もしていた。)
タイヤキ屋のおやじ:梨田昌孝
アニメ版のオリジナルキャラ。墨高VS墨二中の壮行試合のグランドを提供するなど中々気前が良い。自身は主審を務めた。

連載終了以後の構想

原作では、谷原高2軍には善戦するものの、相手がレギュラーに入れ替わった後に惨敗し、再び這い上がろうとするところで終了している。そのため、その後墨谷高がどうなったかは不明。ただし、最終回で「墨谷の甲子園の道は遠くない」と書かれていて、希望の持てる終わり方をしている。また、作者も単行本の後書で「これから晴れの甲子園を舞台に」と書いているので、作者としては墨谷高を甲子園に行かせるつもりでいたと思われる。作者の構想では、谷口が大学野球を経てプロ野球の選手として活躍する所まで描く考えはあった。だが、当時月刊誌にて『キャプテン』を連載しており、その上での週刊誌の連載は精神的にも体力的にも困難という理由から、『プレイボール』の方を一旦終了させ、機会があれば続きを描くつもりでいた。しかし、作者の逝去のため、その機会は永久に失われることとなった。

テレビアニメ

2005年7月よりテレビアニメがUHFアニメの形態で放送された(全13話)。放送期間および時間帯は局によって異なる。

また2006年1月より続編にあたる「プレイボール2nd」もほぼ同じ放送形態である(全13話)。

元大阪近鉄バファローズの捕手・監督であり、現東北楽天ゴールデンイーグルス監督の梨田昌孝がタイヤキ屋のおやじ役で出演した。

原作とアニメの相違点

  • 現代では問題となる描写は、出来るだけ無難な形に変更されている。例を挙げると、「ベンチにいるが、試合終了まで居眠りしている」という設定で、顧問教師が公式試合に参加しているなど。(原作では公式戦に顧問は参加していない)その他、部活中の体罰などの描写もやや変更されている。
  • 谷口の指の怪我は、アニメ版では利き手の人差し指が伸びたまま曲がらない設定だが、原作では利き手の人差し指が曲がったまま伸びないという正反対の設定になっている。これはアニメ化(動画化)する際の作業簡略化のためであると、公式Webで製作者側は回答している公式サイト内、ポテンヒットVol.1 間違い探しより
  • また、原作では怪我をした後病院に行くこともなく、谷口自身がもう指は動かないと判断しそのままにしておいたという設定であったが、アニメ版では『キャプテン』の時に医師から指は元には戻らないと宣告され、治療を諦めそのままにしておいたという設定になっており、後に原作では医師から手術をすれば簡単に治ると言われ、まったく悩まず手術を受けているが、アニメ版では、医師から手術をしても成功する可能性が低く、もし失敗したらもう二度と指は動かないと言われ、手術を受けるかどうか悩むシーンが追加されている。

スタッフ

  • 企画 - 福井政文、高谷与志人、松江正俊、村田英憲
  • 原作 - ちばあきお
  • 総監督 - 出崎哲
  • 監督 - 四分一節子
  • シリーズ演出 - 高橋滋春
  • 文芸 - 小出一巳、末永光代
  • キャラクターデザイン - 清水恵蔵、泉保良輔
  • 総作画監督 - 桝井一平
  • 美術設定 - 小林七郎
  • 美術監督 - 海津利子
  • 色彩設定 - 鈴城るみ子
  • 撮影監督 - 岡崎英夫
  • 音響監督 - 壺井正
  • 音響効果 - 横山正和、横山亜紀
  • 音響制作 - グロービジョン
  • 音楽 - 和田薫
  • 音楽制作 - エイベックス・エンタテインメント
  • プロデューサー - 阿部祐督、大泉浩之、水上高志、一色弘安
  • アニメーションプロデューサー - 山口秀憲、芝原豊
  • 協力 - エフアイユー、集英社、ホーム社、日本プロ野球選手会
  • 制作 - エイケン
  • アニメーション制作 - マジックバス
  • 製作 - プレイボール製作委員会

主題歌

プレイボール
オープニングテーマ「君は何かができる〜プレイボール2005〜」
歌 - ザ・ルーズドッグス
エンディングテーマ「レインボウ」
歌 - ザ・ルーズドッグス
プレイボール2nd
オープニングテーマ「君は何かができる〜プレイボール2006〜」
歌 - 東京60WATTS
エンディングテーマ
「サマータイムブルース」
歌 - 東京60WATTS
「ありがとう〜プレイボール2006〜」(最終回のみ)
歌 - 墨高野球部

各話リスト

{|class="wikitable" style="font-size:small;" |- !話数!!サブタイトル!!脚本!!絵コンテ!!演出!!作画監督!!放送日 |- !colspan="7"|1st |- |1||伝説のキャプテン||rowspan="2"|末永光代||四分一節子||rowspan="2"|高橋滋春||今木宏明||2005年
7月4日 |- |2||明日へのプレイボール||出崎哲||rowspan="2"|村上勉||7月11日 |- |3||野球へのカムバック||rowspan="3"|大浜誠||colspan="2" style="text-align:center"|岡嶋国敏||7月18日 |- |4||意外なピンチヒッター||三田浩士||白石道太||飯飼一幸||7月25日 |- |5||執念のバックホーム||勝間田具治||高橋滋春||小田裕康||8月1日 |- |6||希望のバウンドボール||rowspan="2"|末永光代||川島宏||粟井重紀||今木宏明||8月8日 |- |7||友情のマウンド||colspan="2" style="text-align:center"|いわもとやすお||泉保良輔||8月15日 |- |8||孤独なチャレンジ||rowspan="4"|植田浩二||colspan="2" style="text-align:center"|岡嶋国敏|