HOME > @GoITOの漫画に関するtweet

@GoITOの漫画に関するtweet

2012/04/26 16:27 RT @nmisaki: こりゃスゴイメンバーのトークイベントですね。是非とも行かねば!! 「『増刊ヤングコミック』と青年劇画の世界 ──70年代の劇画誌ブームを総括する」(出演:橋本一郎、戸田利吉郎、筧悟 / 司会進行:赤田祐一) http://t.co/Oy6uQUTw
2012/04/24 08:48 医学や理学のひとは「そんな画期的なアイディアだったら論文を書け」と言われますが、査読論文がそれだけ信頼性の高い世界があって羨ましいです。マンガ研究ではは、かの『手塚治虫:ストーリーマンガの起源』事件という、査読つき論文の「ほうが」信用できないという事態が起きました。
2012/04/22 12:03 ありがとうございます。ようするに触媒用のウラン238ってことですよね? 「劣化ウラン」て名称にもいろんな余計な意味がついてしまってるからなー。RT @taiki_nishimura いま、フジテレビで劣化ウランの保管について触れていました。異常なし、とのことでした。
2012/04/18 21:57 13歳のときに採集したものだから、もう32年前ですね。たしかこのとき、帰りに駅で買った月刊チャンピオンに『マッドメン』のどれかのエピソードが載ってて、なんだこれは! と衝撃を受けた記憶が。
2012/04/17 21:03 昨日ツイした九井諒子のマンガ、『竜の学校は山の上』のセリフは、正しくは「世の中にはなーー」「ふたつのものしかないっ」「役に立つものと」「これから役に立つかもしれないものだっ」でした。九井諒子「竜の学校は山の上」イーストプレス、2011、p.249-250
2012/04/17 09:24 九井諒子のマンガ『竜の学校は山の上』に、「世の中にはふたつのものしかないっ 役にたつものと、これから役にたつかもしれないものだ」という決め台詞がある(いま本が大学にあるので記憶で書いてます。細部ちがってるかも)。この考え方は重要ですよ。
2012/04/14 09:18 新規とは、本務校である東京工芸大学マンガ学科の二年生の演習と、非常勤で行ってる武蔵大メディア社会学科の後期の授業。武蔵のは「地域社会とマンガ」という軸を立てないといかんのです。
2012/04/12 16:18 RT @hidetoga: 週刊朝日編集部はお粗末であり、かつ福島県民に失礼ですね。@kikumaco 編集部の話「記事は簡易測定キットを使用して編集部が実際に測定した結果を報じたもの」: だから測定について学べと @Nagapiii: 郡山市、朝日新聞出版に抗議 htt ...
2012/04/11 07:27 RT @shinjomayu: 新人賞の審査をしているのだけど、去年に引き続き、連載第一回みたいな話が多すぎる…「あわよくば投稿作で連載を…」というのが作品から透けてみえて、キャラやストーリー展開に謎ばかりが残る。起承転結でまとめられないまま連載したって力不足で終わるだけ ...
2012/04/10 09:15 RT @BRUTUS_mag: 【大友克洋★発売中】大友作品の鑑賞講座、第2講担当はマンガ評論家の伊藤剛さん。各作品に見られるコマ割、描線、光学処理、パースや背景、ディテール描写など実例を挙げて読み解きます。『童夢』のあのコマ、このシーンに実はこんな技術が!
2012/04/09 23:06 テーマは変わらずマンガ表現史・表現論概説なんで、ソワカちゃんはキャラとキャラクターの話で使いました。らき☆すたは扱ったかな? RT @yukiha01 自分が受講してた時はソワカちゃんとからき☆すたについて解説されてましたけど、今だとどんなテーマでやられてるんですか?
2012/04/09 22:30 RT @hrhtm2011: てことで「GIANT KILLING」ツジトモさん、「奈緒子」「ラストイニング」中原裕さん、「がんばれ元気」「スプリンター」小山ゆうさんのインタビューをお手伝いした『スポーツゴジラ』スポーツマンガ特集出てます!斎藤宣彦×宮本大人対談も。 ht ...
2012/04/05 09:57 その『ケロロ軍曹』の連載も、13年目。幼年向けのスタンダードの地位を取った感もある。それがいまのタイミングで、二代目ケロロと彼が居候する先の小5の男の子(火ノ原灯 ひのはら・ともす)を登場させ、従前からのケロロ小隊や日向家の人々と絡ませる新展開にいたった意味は考えられてもいい。
2012/04/05 09:39 RT @seibunkanseya: 通常版<限定版、もしくは同数に近い新刊配本数のコミックス新刊が増えてきた。そんな配本の仕方は漫画・アニメ専門店さんだけでいいんじゃないの?
2012/04/05 09:33 吉崎観音『ケロロ軍曹』23巻を読んで、すこし泣くなど。二代目?ケロロという子供のケロン人が出てきているんだが、彼が超少子化のため「一人しか生まれなかった子供」で、ケロロ小隊の各人の特性を一人で使える設定となっている。楽しげなフォームチェンジだが、彼はそれを「背負わされている」。
2012/04/02 16:54 RT @BRUTUS_mag: 【大友克洋、再起動★4月2日発売】大友ファンもビギナーも必見の「大友作品の鑑賞講座」は8ページで展開。解説は、建築家で東北大学教授の五十嵐太郎さん、マンガ評論家で東京工芸大学准教授の伊藤剛さん、美術史家で明治学院大学教授の山下裕二さん。
2012/04/02 10:39 RT @hashimoto_tokyo: 特集「大友克洋、再起動」では、井上雄彦さんと大友さんの対談、大友さんのロングインタビュー、また『AKIRA』6巻分の全原画が出展される「GENGA展」鑑賞の手引きとして、五十嵐太郎さんの都市と建築論、伊藤剛さんのマンガ表現論、山下 ...
2012/03/28 10:18 そう。畑中純先生の『まんだら屋の良太』も、中学高校のころ「漫画サンデー」で読んで好きだったのだ。だから東京工芸大学で授業を持つようになったとき、「神がおる……」と思って緊張していたのだったw http://t.co/BcKnL5nG
2012/03/28 10:16 RT @Yoshimasako: 東京工芸大学マンガ学科教授でもある漫画家、版画家の畑中純先生の公式HPが開設されました。今後描き下ろし作品もアップされていくそうです。肉体派で叙情派の畑中先生のデジタル活動を是非ご覧下さい。http://t.co/VNsAEZnG
2012/03/28 10:16 そうそう。子供のころ、自分用のマンガは本当に買ってもらえない時期が長かった。しかし手塚のマンガは無条件に父が買ってきた。『火の鳥』も『鉄腕アトム』も小学校のころに読みまくった。そして『ブラック・ジャック』読みたさに「少年チャンピオン」の毎週購読にこぎつけるのであった。
2012/03/28 09:55 そのため、ぼくはマンガ読書経験が二世代くらい上のひとに近くなっている。中学のころ、内田春菊も近藤ようこも、新人で「漫画サンデー」に載ったときに読んでいる。『劇画オバQ』も、幼児のころ初出で読んでしまい、「すごくこわい話」という印象が残っている。
2012/03/28 09:48 RT @saikifumiyoshi: @GoITO @hiroyuki9999 親は語りませんでしたが、叔父から仕込まれました。「手塚は全集で読むな、初出で読め」とかを叩き込まれたおかげで今の僕があります。ただ、懸命に萩尾望都の絵を模写していたスケッチブックを見つけたと ...
2012/03/26 17:01 星野さんには当時、お世話になりっぱなしだったんで、すごく恐縮してますですよ! RT @KONFUNK 「デラシネマ」はおまけマンガも丁寧で非常に読み応えがありますが、5巻は浦沢直樹さんのアシ時代の話でさらに濃厚でした!
2012/03/26 16:57 それまだ見てません。星野さんから「おまけマンガに登場させるけどいい?」と訊かれ、「いいですとも。光栄です」と答えてました。RT @KONFUNK そういえば伊藤剛さんが「デラシネマ」5巻のおまけマンガに登場してましたね。
2012/03/25 09:16 RT @Yoshimasako: 漫画家・窪之内英策先生の語る『デッサン論』 http://t.co/yJjraGUb とても良いまとめ。
先頭へ 前へ 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14    16  17  18  19  20  21  22  23  24  最後へ