HOME > コミック > もやしもん

もやしもん/石川雅之

共有

著者: 石川雅之
巻数: 11巻

石川雅之の新刊
もやしもんの新刊

最新刊『もやしもん 11


出版社: 講談社
シリーズ: イブニングKC


twitterでのコメント (関係ないのに引っかかることもあります...)

_nicask RT @Saka_sinoalice: @_nicask 「かもすぞ」とは、石川雅之の漫画『もやしもん』に出てくる台詞である。 漫画の中では、「発酵させるぞ」以外に「繁殖するぞ」「腐敗させるぞ」などの意味でも使われる。 また、人間に有害な菌は「かもしてころすぞ」または「かもしこ…
nijivol2 4月1日のアドベンチャー郡山に申込みしました。 ご当地萌えキャラで2スペースです。 イラスト本、コスプレ本、イラスト色紙を配布予定です。 ※既刊は遙か3、ヘタリア、もやしもん、コルダ3があります 尚、委託して欲しいというご当地萌… https://t.co/etGsTGE0s0
MASAToooN_New 【定期】My favorite comic. 今日から俺は!!/もやしもん/GANTZ/ピューと吹く!ジャガー/めだかボックス/べるぜバブ/バキ/浦安鉄筋家族/行け!稲中卓球部/鎌倉ものがたり
nonnon_killyou #好きな漫画10冊晒して1つでも被ったらRT #RTした人全員フォローする 艶漢 暗殺教室 カーニヴァル キューティクル探偵因幡 繰繰れ!コックリさん 黒子のバスケ 罪花罰 鬼灯の冷徹 もやしもん ライチ☆光クラブ 今日もやりますどんどんリツイートくーださい語りましょう!
hornmao1 【定期】CLAMP・ハイキュー・青エク・D灰・銀魂・ヘタリア・7-GHOST・曇天・鬼灯・もやしもん・夏目・ハカセ・黒執事・CODE:BREAKER・声優・ボカロ・歌い手 好きなものがあったら仲良くしてください! RTしてくれた方フォローします

もやしもんの既刊

名前発売年月
もやしもん 1 2005-05
もやしもん 2 2005-10
もやしもん 3 2006-05
もやしもん 4 2006-12
もやしもん 5 2007-06
もやしもん 6 2008-02
もやしもん 7 2008-12
もやしもん 8 2009-07
もやしもん 9 2010-07
もやしもん 10 2011-03
もやしもん 11 2012-03

もやしもん』は、石川雅之による日本の漫画作品。2004年7月より青年漫画誌『イブニング』(講談社)で連載中。

菌・ウイルスと農業大学生活をテーマとしている。英語表記は「TALES OF AGRICULTURE」(農業物語)。2007年10月から12月までフジテレビのノイタミナ枠にてテレビアニメが放送された。第12回手塚治虫文化賞マンガ大賞、第32回講談社漫画賞一般部門、平成20年度醤油文化賞受賞作。

実写ドラマは2010年7月 - 9月にテレビアニメを放送したノイタミナ枠で放送された。

概要

作者の説明によると「農大で菌とウイルスとすこしばかりの人間が右往左往する物語」である。

東京にあるとされる「某農業大学」(名前を伏せているわけではなく、これが正式名称)に入学した、「菌」の存在を肉眼で視認できるという不思議な能力をもつ主人公・沢木惣右衛門直保をめぐる学園ドラマである。第5巻収録の第49話冒頭では、「ミニマムな団体劇」とも表現されている。直保に見える菌は、デフォルメされたキャラクターとして描かれている。作中で菌たちがたびたび発する、「繁殖する」「発酵、腐敗させる」ことを意味するセリフ「かもす」(醸す)は、作品のシンボル的フレーズとなっている。

休載や減ページが多い。また、単行本の新刊が発行される数ヶ月前にも、その編集・本編の修正・加筆作業のために休載する事がある。当初は『イブニング』に毎号掲載されていたが、2008年から3号掲載・1号休載というパターンでの掲載が定着している奇数月第4週発売号が休載

タイトル・脚注
連載時のタイトルは、第1話が「農大物語」であり、第2話が「農大物語 もやしもん」、第3話は「農大物語改め もやしもん」、第4話は「新タイトル覚えてくれた? もやしもん」、今のロゴデザインになったのは、第5話「ロゴデザイン変えてみました。(農)もやしもん」からである。なお、単行本表紙のロゴデザインは統一されていない。
タイトル変更については、農大からクレームが来て変更せざるを得なかったとの話もあり、しばらくは生協にも置いていなかったが、今では販売している。
脚注は、基本的に「菌」に関する記述は作者、それ以外は「担当さん(=担当編集者)」が担当している。単行本では脚注のほか、扉ページのアオリや毎回の登場人物紹介欄も、雑誌掲載時と同様の形で収録するという珍しい形が取られている。
舞台のモデル
舞台となる「某農大」のモデルについて、いくつかの共通点があること、担当編集者宅の近所にありしばしば取材に訪れていることなどから、東京農業大学ではないかと読者から問い合わせがある。しかし作者は、「あくまで某農大は某農大であり、実在の農業大学とは関係ない」と、本誌や漫画の欄外や読売新聞や『CONTINUE』の取材で語っている。
作中、東京農大の花酵母について(他学のこととして)言及する場面があったり、某農大には醸造学科がない(東京農大は醸造学科があることが特徴のひとつである)などの差異がある。また作者自身は大阪府立大学の農学部の近くに住んでいた。なお、テレビアニメ版には撮影協力として、東京農工大学がクレジットされている(オープニングで使用された映像のロケをおこなった関係)。
オリジナルグッズ
主に登場する菌類をデザインした、Tシャツやぬいぐるみ、たっふぃんぐ、磁石、フィギュア等のグッズが発売されている。

ストーリー

「某農業大学」に入学した沢木 惣右衛門 直保(さわき そうえもん ただやす)は、菌やウイルスを視認し、会話する事ができるという不思議な能力を持っていた。彼は、菌やウイルスに関する様々な騒動に巻き込まれていく。

登場人物

施設・組織など

某農大
東京にある農業大学。学生が作った食糧だけで自給自足の生活をする『春祭』や料理や野菜などを学外の人々に販売する『収穫祭』などイベントが盛ん。
醗酵蔵
樹が美里と川浜が壊した研究室を改装して作った研究室。あらゆる発酵食品や酒などを作ることが出来る。
日吉酒店
一見どこにでもありそうな普通の酒店。実際、某農大の学生も普通にビールや酒を買いに来る。当初は日本酒の瓶に水を入れて外に飾ってあった。これを見て、中身を本物の酒と勘違いした、蛍・直保は、日本酒がひどい扱いを受けていると憤っていた。
しかしその実、この店は、夜にはもう一つの顔を持つ。店のカウンターの奥に隠れたバーがあるのである。そのバーへの入り口は別にあるようで、なぜか日本の政財界の大物が集まる。まさに、知る人ぞ知る店である。
世間に多くは出回っていないであろう日本酒がこの店、また、この店を通して、登場している。
菌連合
樹の研究室で生まれた菌の連合。人間を倒そうとするのが目的だったが、菌達の足並みが揃ってきた直後にその本拠地となったであろう青かびのコロニーが武藤に発見、清掃されてしまい実質壊滅してしまう。
ただしその多くは武藤が掃除を水拭きのみで済ませ消毒、滅菌を怠っていた為か雑巾やそれを浸けたバケツ内に生存し繁殖していた様子。後にこの時の菌達の子孫が登場したが、大腸菌など大半の種類は干ばつにより死滅してしまったらしく子孫は登場しておらず、青かびなど生き残った僅かな菌達もその意思を受け継いでいない。
後に梅雨のうちに溜まったバケツの水が捨てられたため、水とともにバケツから出た際に自然瓦解したと思われたが、再登場時にエドデス(椎茸菌)を仲間に加えVA菌根の案内で彼らを運搬しながら根圏へと向かっていた。到着後は「自分たちの希望とは少し違う」と今後を計画している間に、土を採取していた某農大の実習生に先祖同様捕まってしまう。。

発酵物

もやしもんに登場する発酵物達。

固形食品

  • キビヤック - 作中では長谷川が行方不明の際に「ハセガワ」と書いてある札の下に埋まっており、ちょっとした騒動に。
  • ホンオフェ - 及川が初登場の際に抱えていたエイの発酵物。
  • チーズ - 作中ではラクレット、カズ・マルツウ、ミモレットが登場。
  • 納豆
  • シュールストレミング - アニメ出演者のうち、阪口、神田、大原、杉山(順不同)の4名が食している(実食風景は限定版DVD第2巻付録「かもされディスク」に収録。ディスクのデザインはこれの缶詰を模している)。世界一臭い缶詰と評される。
  • 鰹節
  • パン
  • 味噌
  • バニラ
  • チョコレート - 「樹慶蔵特製媚薬セット」の中の一品(第19話参照)。長谷川と及川が摂取したが、効果は定かではない。
  • ピクルス
  • メンマ - 中国の竹を某農大の畑に埋めて樹教授が発酵させていた。
  • ハム
  • キムチ
  • たくあん

飲料類

  • 日本酒
  • どぶろく
  • マッコリ - 作中でホンオフェを食べた時、長谷川が飲んでいた。
  • 口噛みの酒 - 美里が披露した。作中ではそれに川浜が卵鞘(ゴキブリのもの。第9話参照)を入れていた。
  • ヨーグルト - 沢木は菌が見えてしまうので苦手。
  • カルピス - 作中に登場するのは某農大オリジナルのカルピス風飲料。
  • ワイン - 現在発酵蔵完成年記念ワインをかもし中。また、武藤が発酵蔵責任者にされた原因にもなった。
  • 泡盛 - 沖縄戦によって失われたと言われる200年(に相当する熟成を人工的に促進させた)ものが作中に登場する。更に「1000年古酒」を(人工的に)熟成させている。
  • ビール
  • クワス - 微アルコール飲料。自治寮レジスタンスとのコンパの際に、酒を飲むと暴れる長谷川に振舞われた。
  • プルケ - 作中では学内の竜舌蘭を無断で材料に使ったため、美里と川浜は20日間の停学処分を受けた。
  • プルケッタ-前述のプルケを蒸留させた物。幼い頃の川浜と弟のカルロスが水だと思って飲んでひっくり返った。

化合物

  • 黒色火薬 - UFO研によって田を荒らされた報復に樹が製造。作中では「沢木バクダン」と称される。

コミックス

2010年7月現在、講談社より単行本が9巻まで発売中である。

単行本最終ページにある次巻予告は、毎回「※内容は予告なく全然変更になる事があります」という文が添えられた上で、全くのデタラメが書かれている。2巻以降本の地に菌やUFOなどの模様が印刷されている。2巻と3巻の装丁には、ちょっとした仕掛けが隠されている。1巻は同じく石川雅之の作品集「人斬り竜馬」(リイド社刊)と同じ発売日だった。また1巻帯は古紙100%再生紙であり、インクは大豆由来のものを使用している。

3巻以降は通常版と特装版ないし限定版の2種類が同時発売されており、同梱品の他に、それぞれカバー・カバー下・次巻予告等が異なる。他に、単行本2巻第1刷には「もやしもんシール」が付録で付き、6巻通常版第1刷にはヤクルト本社とタイアップしたリーフレットが封入されていた。4巻の限定版は数が少なく、購入希望者に数が行き渡らなかったため、5巻の特装版は、4巻の限定版と比較して4倍ほど作られた。6巻の限定版は同梱のぬいぐるみが大きいため、シュリンク包装ではなく、段ボール箱に梱包された状態で出荷された。

通常版
1巻 ISBN 978-4-06-352106-1
2巻 ISBN 978-4-06-352126-9
3巻 ISBN 978-4-06-352151-1
4巻 ISBN 978-4-06-352171-9
5巻 ISBN 978-4-06-352192-4
6巻 ISBN 978-4-06-352213-6
7巻 ISBN 978-4-06-352244-0
8巻 ISBN 978-4-06-352272-3
9巻 ISBN 978-4-06-352312-6
限定・特装版
3巻 特装版 978-4-06-372153-9 - カバーのみ異なる。
4巻 限定版 ISBN 978-4-06-358234-5 - 携帯ストラップとフィギュア(製造元:海洋堂、製作:榎木ともひで)同梱
5巻 特装版 ISBN 978-4-06-362082-5 - 携帯ストラップとフィギュア(製造元:海洋堂、製作:榎木ともひで)同梱
6巻 限定版 ISBN 978-4-06-358243-7 - 受注生産品。全高約40cmのA.オリゼーぬいぐるみ同梱
7巻 限定版 ISBN 978-4-06-362127-3 - A.オリゼーが組み立てられるナノブロック(製造元:河田)同梱、別名ナノ巻
8巻 限定版 ISBN 978-4-06-362148-8 - 親子で楽しめる絵本『オリゼーのおしごと』 同梱
9巻 限定版 ISBN 978-4-06-362169-3 -9巻限定おまけDVD 同梱

限定酒

単行本2巻の第23話に登場した「大吟醸生原酒 龍神丸 中どり無ろ過」はネット注文のみ限定10本が、応募者多数と予想されたため抽選で販売された。 ちなみに、単行本第2巻13話に登場した「大吟醸生原酒 龍神丸」は、限定品ながら高垣酒造で一般販売しているが、2006年3月31日に発売された2006年度産は10時間ほどで完売した。関連品として同社では、純米吟醸生酒「かもすぞ」を発売している。これには作者がデザインしたラベル(黄麹菌(A.オリゼー)と酵母菌(S.セレビシエ)とロゴが描かれている)を使用している。中身も作者自身が利き酒して選んだ品を瓶詰めしている。2006年度産はわずか13分で完売。2007年度産は抽選販売となった。

2010年にドラマ版の放送に合わせ、沖縄県石垣市の請福酒造が製造した「請福もやしもん泡盛」が7月・8月(追加販売分)に合計3000本限定で、「請福もやしもん梅酒」が9月に2000本限定で発売され、いずれも即完売となった。

テレビアニメ

2007年10月11日より、フジテレビ「ノイタミナ」枠で放送された。全11話。

5巻の裏表紙に石川雅之と高岡じゅんいちのアニメ『もやしもん』初期設定画がある。通常版が長谷川遥編で、特装版は武藤葵編。他のキャラクターは端の方に書かれている。

オープニング・エンディングには、原作のデザインの細菌・菌類・ウイルス達しか登場しない。オープニングは実写と3DCGの合成で、エンディングはクレイアニメ風のCGである。エンディング後に菌劇場(菌劇)という菌達が登場するアニメがある。次回予告は短く、樹慶蔵が一言喋る。

オリジナルサウンドトラックは2007年11月に発売された。放送で聴かれた殆どの楽曲が収録されているが菌劇場の予告と長谷川の少女時代(第9話)の場面で使われた楽曲は未収録。洋画のサウンドトラックのパロディに聴こえる楽曲が幾つもある。

2007年10月22日には、第20回東京国際映画祭にて、本作品のOP、ED、第1話と第2話のAパートとBパートと菌劇場、開催当日には未放送の第3話のAパートと菌劇場が上映された。作品上映前には、A.アワモリ役でもあるニッポン放送の吉田尚記アナウンサーの司会で、矢野雄一郎監督、八木竜一CG監督、声優ゲストとして、ハイキングウォーキングの鈴木Q太郎(C.ジフテロイド役)と松田洋昌(M.フルフル役)、ムーディ勝山(C.トリコイデス役)、仲村みう(L.ヨグルティ役)、主題歌担当の依布サラサが舞台挨拶を行った。また作品上映後に、OP映像のCGメーキング映像も流された。八木監督のコメントによると、実写部分は東京農工大学農学部府中キャンパスで撮影され、同大の学生・院生もエキストラ出演しているとの事関連リンク

原作中では、未成年である沢木、蛍、葉月等も飲酒するシーンが多々観られるが、アニメ版では、テレビ局側の自主規制の影響で違うキャラが代わりに飲酒している。

スタッフ

  • 原作 - 石川雅之
  • 監督 - 矢野雄一郎
  • シリーズ構成 - 高橋ナツコ
  • キャラクターデザイン - 高岡じゅんいち
  • 美術監督 - 新田博史
  • 色彩設定 - 山本智子
  • 撮影監督 - 市川幸彦
  • 編集 - 笠原義宏
  • 音楽 - 佐藤直紀
  • 音響監督 - 菊田浩巳
  • 3DCG監督 - 八木竜一
  • OP演出 - 山崎貴
  • アニメーションプロデューサー - 粟飯原君江、谷口理
  • プロデューサー - 中島寛朗、磯田敦仁、田中尚美、渡辺哲也、山本幸治
  • アニメーション制作 - 白組、テレコム・アニメーションフィルム
  • 製作 - もやしもん製作委員会(アスミック・エースエンタテインメント、講談社、白組、スカパー・ウェルシンク、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、フジテレビ)

主題歌

オープニングテーマ「カリキュラム」
作詞・歌 - 依布サラサ / 作曲 - Anders Hellgren&davld Myhr / 編曲 - 松田岳二
エンディングテーマ「Rocket」
作詞 - Hiroyuki Hayashi / 作曲 - Hiroyuki Hayashi、Fumi / 編曲・歌 - POLYSICS

サブタイトル

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督原作話数菌劇場
1農大菌物語高橋ナツコ矢野雄一郎池畠ヒロ史末永宏一1,2A.オリゼー
2三億円の農大生鏑木ひろ古俣太一3,4,5黴(P.クリソゲヌム、C.トリコイデス、A.アルテルナータ)
3菌でかもすぞ!武上純希田頭しのぶ小山田桂子末永宏一、野口寛明
森光恵、滝口禎一
6,8,9アスペルギルス属(A.オリゼー、A.ソーエ、A.ニガー、A.アワモリ)
4あちこち菌祭り高橋ナツコ矢野雄一郎滝沢潤関根昌之10,11,7O-157、E.コリ
5怪奇!菌オバケフジテレビ内の公式サイトでは「怪奇!菌オバケ・全身菌」となっている。武上純希加瀬充子玉田博本間充12,13A.オリゼー、S.セレビシエ
協会酵母(6号酵母、8号酵母、10号酵母、1601号酵母)
6悩殺!ミス農大猪爪慎一青山弘池畠ヒロ史末永宏一、野口寛明
古俣太一、森光恵
14,15,16アジアの食中毒菌五人衆
(V.パラヘモリティカス、V.コレレ、
S.ディゼンティリイエ、P.シゲロイデス、サルモネラ属菌)
7開幕!農大春祭高橋ナツコ鏑木ひろ小山田桂子古俣太一、野口寛明18,19,20A.オリゼー、表皮常在菌
(C.ジフテロイド、M.フルフル、S.エピデルミディス)
8農大正門攻略戦矢野雄一郎古俣太一、野口寛明
森光恵、末永宏一
21,22,23土壌菌(P.クリソゲヌム、C.トリコイデス、A.アルテルナータ、
T.ハルジアナム、G.エツニカタム、L.エドデス、
T.マツタケ、X.キャンペストリス)、
枯草菌(B.サブチリス、B.ナットウ)
9柔肌にとりつけ武上純希河内日出夫滝沢潤関根昌之29,30,32,37,40乳酸菌(L.ヨグルティ、S.ラクチス、
L.ブルガリスク、L.アシドフィルス)、A.オリゼー
10ゴスロリキッス渡辺了玉田博
矢野雄一郎
藤澤俊幸41,42,43,45,46S.セレビシエ、P.クリソゲヌム
C.トリコイデス、A.オリゼー
11輝く菌未来高橋ナツコ矢野雄一郎池畠ヒロ史末永宏一46,47,48多種の菌

放送局

放送地域放送局放送期間放送日時備考
関東広域圏フジテレビ2007年10月11日 - 12月20日木曜 24時45分 - 25時15分
中京広域圏東海テレビ2007年10月18日 - 2008年1月10日木曜 26時05分 - 26時35分
近畿広域圏関西テレビ2007年10月23日 - 12月25日火曜 25時45分 - 26時15分12月25日は2週分放送
福岡県テレビ西日本2007年10月24日 - 2008年1月9日 水曜 26時10分 - 26時40分
新潟県新潟総合テレビ2007年10月25日 - 2008年1月17日木曜 26時00分 - 26時30分
鹿児島県鹿児島テレビ 2007年10月25日 - 2008年1月10日 木曜 26時10分 - 26時40分ひょうたん書店提供
北海道北海道文化放送2007年11月6日 - 2008年1月29日火曜 25時10分 - 25時40分
長崎県テレビ長崎2008年4月4日 - 6月13日金曜 25時45分 - 26時15分
佐賀県サガテレビ2008年7月2日 - 10月8日水曜 24時35分 - 25時05分
CS放送フジテレビ721
フジテレビCSHD
2008年8月27日 - 2008年10月1日
2008年10月19日 - 2008年11月23日
水曜 26時00分 - 26時50分
日曜 10時00分 - 10時50分
アニマックス2009年6月3日 - 8月12日水曜 22時00分 - 22時30分LEVEL22枠、リピート放送あり
※鹿児島テレビ・テレビ長崎・サガテレビ以外は『ノイタミナ』レギュラーネット局。フジテレビ721、CSHDでは2話連続放送。

DVD

初回特典は原作者描き下ろしキャラと3D-CGキャラ共演パッケージ。特典映像は菌劇場DX:細菌たちのミニ・ストーリー、発酵食品の衝撃映像。

  1. 第1 - 2話収録、2007年12月21日(菌)発売 菌劇場デラックス1「腸内フローラ」(単行本第1巻「おまけ」)
    • 初回特典はしゃべる「かもすぞオリゼー」マスコットと菌シール
  2. 第3 - 5話収録、2008年1月25日発売 菌劇場デラックス2「表皮常在菌」(単行本第2巻「おまけ」)
    • 初回特典はかもされディスク
  3. 第6 - 8話収録、2008年2月22日発売 菌劇場デラックス3「根圏」(第39話)
    • 初回特典は菌図鑑ポスター MOYASHIMON CHARACTOR GUIDE
  4. 第9 - 11話収録、2008年3月19日発売 菌劇場デラックス4「カリブの黄色いジュゴンちゃん」(オリジナル 沖縄編が放送されなかった不満を語る)
    • 初回特典は16Pブックレット「農大の歩き方」

DVDーBOX ドラマ化記念として発売された。 DVDと同様1巻〜4巻でオリゼーのぬいぐるみ以外特典として同梱されている。 特典 ブックレット〈4巻と同様の中身〉 菌シール 菌ポスター

テレビドラマ

2010年7月8日より、フジテレビ「ノイタミナ」枠ほかにて放送(ノイタミナ枠としては史上初の実写ドラマとなる)。撮影は2009年12月から2010年2月初旬にかけて行われた。

菌達はアニメOPで使用されたものと同様のCGで描かれたほか、メカや特殊車両などがCGで描かれたり、VFXも多用された。

ドラマ本編において酒類を製造する場面が見られるが、日本の酒税法により個人での酒類の製造販売が禁止されている為、画面下部に「許可を得ず酒類を製造・販売する事は酒税法により禁止されているよ」とのテロップが表示された。

脚本にはアニメ版の高橋ナツコ、原作者の石川雅之も参加(下表参照)。各回冒頭オープニングタイトルとは別にレギュラー出演者の名前がクレジットされるが、原作コミック各巻の装丁・デザイン同様シークエンスのデザインは各話ごとに替えられている。

キャスト(ドラマ)

  • 沢木惣右衛門直保 - 中村優一(D-BOYS)
  • 武藤葵 - ちすん
  • 及川葉月 - はねゆり
  • 美里薫 - 西田幸治(笑い飯)
  • 川浜拓馬 - 木村明浩(バッファロー吾郎)
  • 結城蛍 - 岡本あずさ製作側の意図により、配役発表は遅れていると原作者がコメントしていた。なお、岡本は本編よりも先駆け、同日発売の単行本9巻・予約特典DVDで全員よりも十数時間早く映像登場している。 / 小比類巻太信(回想)
  • 長谷川遥 - 加藤夏希
  • 樹慶蔵 - 黒沢年雄
  • 田中恭子 - 板野友美(AKB48)
  • A.オリゼー(声) - 冬馬由美
  • 学生(カメオ出演) - 竹若元博(バッファロー吾郎)、哲夫(笑い飯)

スタッフ(ドラマ)

  • 原作 - 石川雅之(『イブニング』連載中/講談社刊)
  • 製作 - 冨川八峰(フジテレビ)、遊佐和彦、島村達雄、北川直樹、寺田篤、新坂純一
  • チーフプロデューサー - 山本幸治(フジテレビ)
  • プロデューサー - 田中尚美、竹枝義典(フジテレビ)
  • ラインプロデューサー - 梨木友徳
  • 音楽プロデューサー - 佐野弘明
  • 音楽 - 鴨宮諒
  • 音楽制作 - フジパシフィック音楽出版、ソニー・ミュージックエンタテインメント
  • 脚本 - 高橋ナツコ、武上純希、猪爪慎一、渡邊大輔
  • 各話監督 - 岩本晶、森田淳也、梨木友徳
  • 制作プロダクション - 白組
  • VFXスーパーバイザー - 森田淳也
  • シリーズ構成 - 高橋ナツコ
  • シリーズ監督 - 岩本晶
  • ロケ協力 - 茨城大学農学部
  • 製作 - ドラマ「もやしもん」製作委員会(フジテレビジョン、アスミック・エースエンタテインメント、白組、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、東宝)

主題歌(ドラマ)

オープニングテーマ「SOS」
唄 - たむらぱん / 作詞・作曲・編曲 - 田村歩美
エンディングテーマ「海へいこう」
唄 - SEAMO / 作詞 - Naoki Takada / 作曲 - Naoki Takada & Shintaro“Growth”Izutsu / 編曲 Shintaro“Growth”Izutsu

DVD(ドラマ)

  • もやしもん 第1巻(2010年12月23日)
  • もやしもん 第2巻(2011年1月28日)
  • もやしもん 第3巻(2011年2月18日)
  • もやしもん 第4巻(2011年3月18日)

発売元は東宝。各巻とも初回生産限定版と通常版がある。

サブタイトル(ドラマ)

各話放送日サブタイトル脚本監督視聴率
第1話2010年7月8日入学高橋ナツコ岩本晶3.9%
第2話2010年7月15日能力2.8%
第3話2010年7月22日UFO研高橋ナツコ、武上純希梨木友徳2.6%
第4話2010年7月29日口噛み酒高橋ナツコ、猪爪慎一2.3%
第5話2010年8月5日惚れ薬高橋ナツコ、渡邊大輔森田淳也2.7%
第6話2010年8月12日発覚石川雅之、高橋ナツコ2.3%
第7話2010年8月19日仲直り岩本晶2.6%
第8話2010年8月26日別れ高橋ナツコ、猪爪慎一
第9話2010年9月2日収穫祭梨木友徳
第10話2010年9月9日ミス農大石川雅之、高橋ナツコ森田淳也
第11話2010年9月16日奪還高橋ナツコ岩本晶
colspan="6"|平均視聴率(ビデオリサーチ調べ・関東地区)

放送局(ドラマ)

四畳半神話大系を放送した局ではもやしもんのドラマ化のCMが流れており、放送する可能性がある。
放送地域放送局放送期間放送日時備考
関東広域圏フジテレビ2010年7月8日 - 9月16日木曜 24時45分 - 25時15分制作局 ノイタミナ枠第1部
近畿広域圏関西テレビ2010年7月13日 - 9月21日火曜 25時29分 - 25時59分アニメわ〜く!枠からは外れている。そのため、このドラマの次に放送される屍鬼の前にアニメわ〜く!の表示と音声が出る。
中京広域圏東海テレビ2010年7月15日 - 9月23日木曜 26時15分 - 26時45分
山形県さくらんぼテレビ2010年8月7日 - 10月23日土曜 25時05分 - 25時35分
日本全域BSフジ2010年8月14日 - 11月13日土曜 25時00分 - 25時30分毎月最終週のみ『刀語』放送のため休止。ノイタミナ枠第1部
BSデジタル放送
佐賀県サガテレビ2010年10月14日 - 木曜 24時45分 - 25時15分
宮城県仙台放送2010年10月25日 - 月曜 25時10分 - 25時40分

ゲーム

もやしもんガチャガチャ

  • Yahoo!モバゲーにて提供されているドラマ版もやしもんをモチーフとしたソーシャルゲーム。ガチャガチャを回して菌を集め、さまざまな発酵物を作り出し、「伝説のもやし職人」を目指す。ガイド役オリゼーの声優はアニメ・ドラマと同じ冬馬由美が務めている1

関連番組・作品

もやしもんが紹介された番組

  • FMラジオNACK5のラジオ番組『The Nutty Radio Show 鬼玉』でメインパーソナリティの玉川美沙がもやしもんの大ファンだと言って何回も番組で取り上げたことがある。番組内ではよく本人が“菌の声”の真似をすることがある。なお、玉川美沙は協会酵母役でアニメに出演した。
  • AMラジオのラジオ番組『ピートム.Comic Jack』の『今村久仁人の「ここを読め!」』というコーナーの記念となる100冊目に選ばれた。なお、作者の石川雅之もゲストとして番組に呼ばれた2

公認・他作品出演(かもし)作品

  • 『銀座の番ねこ』高梨みどり
  • 『警視正 椎名啓介』(イブニング)やぶうちゆうき
  • 『のだめカンタービレ』(Kiss)二ノ宮知子
  • 『喰いタン』(イブニング)寺沢大介
  • 『ヤングガンガン創刊2周年記念サプライズ 応援出張出演』(スクウェア・エニックス出版)
  • 『ニコイチ』(ヤングガンガン)金田一蓮十郎
  • 『月刊アフタヌーン』2006年7月号 表紙に登場。また「出張版」として3ページの作品紹介漫画も掲載された。
  • 『月刊少年ライバル』2008年4月4日創刊号に掲載。
  • 特別展:菌類のふしぎ-きのことカビの仲間たち-』(主催)国立科学博物館、TBS(後援)文部科学省、TBSラジオ(協力)日本菌学会 (フィーチャリング)「もやしもん」石川雅之、講談社 (会期)平成20年10月11日(土) - 平成21年1月12日(月・祝) 同特別展示のイメージキャラクターとしてチラシ、ポスターなどの広告に登場。同展覧会の知名度アップに大いに貢献した。会場でオリジナルアニメーション作品が放送されたほか、強化ダンボールの展示台のあちこちに石川雅之による菌達が描かれ、展示に関連した吹き出しがついている場合もある。一種の冗談展示として、菌の研究に貢献した学者として実在の学者と共に樹慶蔵の解説がされている。

脚注

関連項目

  • 農学
  • 細菌学
  • 醸造
  • 種麹
  • コインブラ大学
  • スカボロー・フェア
  • フジテレビ系アニメ

外部リンク