HOME > @videobirdの漫画に関するtweet

@videobirdの漫画に関するtweet

2011/10/26 17:54 勇者だな。RT @Povan_Vanquin: 私が漫画を書き始めたきっかけは、とりみきの模写から始まったのです。るんるんカンパニーあたり。
2011/10/25 23:57 「僕らの漫画」iOS4.0以降の方はこちらから(Touch/Phone/Padとも)→http://t.co/1HKtCFWN
2011/10/25 23:54 iPhone/iPad以外でも読みたいという声の多かった「僕らの漫画」第一弾(拙作「Mighty Topio」収録)ですが11月上旬に電子書籍としてeBookJapanよりリリース予定。PCやアンドロイドでも読めるそうです #僕らの漫画
2011/10/25 20:48 これの描き足しページを描いております。RT @amazoncomicbot 2011-11-15 小松左京に捧ぐ トリビュート日本沈没 (リュウコミックス) 小松左京・鶴田 謙二・とり・みき著 徳間書店 750円 http://t.co/JPU0q4Sz
2011/10/25 16:09 RT @yuusakukitano: それって、妻のスク水じゃないですか。森川弘子の夫ですが。 RT @videobird スク水確かに3コマくらい出てきますけどね。RT @J_Myougaya スク水 sukumizu 青山裕企「以前「とり・みきの『とりったー (リュウ ...
2011/10/25 15:57 スク水確かに3コマくらい出てきますけどね。RT @J_Myougaya スク水 sukumizu 青山裕企「以前「とり・みきの『とりったー (リュウコミックス)』」をチェックされた方に」とのおすすめ理由なんだけれども、うーむ。わかるよーな不条理なよーな。
2011/10/25 15:54 第2弾まもなくリリースです。RT @nzmxx 『僕らの漫画』読み終わった。ヤマシタトモコさん目当てに買ったけど、読んだ事無いマンガ家さんの作品に出会えたし良かった。とり・みきさんの作品に涙出た。第2弾が楽しみ
2011/10/24 05:24 とたりですが、次は是非。RT @Null_Kaurismaki 山本直樹、とり・みき、中川いさみら漫画家とその仲間がプライベートでしてるバンドのライヴに行くはずだったのだが具合が悪く行けなかった。//とたり・みきファンかつ、とり・みきさんの崇敬する原田知世ファンなのです。
2011/10/24 03:45 ご来場ありがとうございましたー。RT @kalikalicarrot 初とり・みきさん、ステージ上でもうもうミュージシャンさんにしか見えない(漫画家にも見えますが)位どっしり落ち着いて演奏してる様が素敵でした!//山本さんもカッコ良かったです!
2011/10/23 01:54 好きでした。飲料とタイアップした一峰大二先生のマンガ版(少年マガジン連載)があったのだよ。RT @223si 森永●ーはどうでしょうか? http://t.co/EhI1LQhR
2011/10/23 01:24 大加茂梅太郎氏はコマケン会員。名前だけデビュー連載の主人公に拝借した。RT @bangyan2 たまたま逸話を聞いて、苦労して入手 RT @videobird ぎゃー RT @bangyan2 最終回覧者は大加茂梅太郎です//とりみきの「しまった」が会社のうちの部署で回覧中
2011/10/23 00:54 鴨居のお店も日本酒ファンには有名ですね。WEB上で見かけるたび行きたくなります。RT @keppelclub 地元鴨居のとりみきも美味しいですよ。地酒がそろっていて。是非、一度おいでください。ちなみに、るんカンの頃からファンです。単行本殆ど新刊で買っています。
2011/10/22 12:39 RT @charicomi: 『僕らの漫画』第二弾の作品紹介をブログにアップしました!! 麻生みこと先生の『コトノハ』です♪  http://t.co/zTwgs9W4
2011/10/22 02:42 .@paraliner そのような細かい意味はありません。神経症的な、というくらいの意味で音楽や昔のアメリカの漫画でも使われてます。CBGBはCountry, Blue Grass, and Bluesの略としつつHeebie-jeebieのシャレでもあろうと思います。
2011/10/21 01:09 マンガのネタに使ったヤツだ。RT @eccotina 全日本タワー協議会というのがあって、スタンプラリーをしており、明日は福岡タワーまでスタンプを押しに来るという友人と会う。どこまでモノ好きなんだよー!
2011/10/21 00:42 意外と多い。RT @reiko_chang 私もそのクチで、カダフィを見る度に小林まこと…と思ってしまうのです。/RT @fudekawa ワタシもカダフィー大佐を知ったのはとり・みき先生からです。愛のさかあがり…
2011/10/21 00:15 お幾つでしょう。RT @bitsan: カダフィの名前を初めて知ったのはとりみきさんのマンガです
2011/10/18 12:27 10月末には第二陣の方々の作品がリリース http://t.co/SFlYnkY9 RT @hiyokohead 僕らの漫画のとり・みき先生の漫画は涙なくして読めないや(T ^ T)
2011/10/17 12:27 カニとパンツしか思い浮かびませんが読みます。RT @nobunagashinbo 安田弘之『寿司ガール』読んだけど、相変わらずうまくて面白い。頭に寿司ネタのせた妖精的な娘って発想からしてどうかしてる。巻末のおまけも密度高くて読み応えあり。寿司好きなら読むべし!
2011/10/16 23:04 未読の人は読んでリリカりましょう。RT @matareyo00: 【帯の文句って色々ありますねシリーズ16】「恥ずかしいマンガ 全部見せます。」(とり・みき『クレープを二度食えば』RYU COMICS):見ちゃった///とってもリリカルなのです。
2011/10/15 12:39 別冊映画秘宝「『電人ザボーガー』&ピー・プロ特撮大図鑑」発売! とり・みきはゴア&公害Gメン室長役の大平透さんにインタビューしています。http://t.co/CyYnWho3
2011/10/14 23:55 RT @adchan_phstump: ①2001年ころ「しゃりばり」(とりみき・再刊)買って読む。モトネタ古典などいっさいわからず。②2007年ころ アベキン先生のちくま学芸文庫の中世モノを読み、直後に「しゃりばり」再読。③きょう モトネタとおぼしき岩波文庫「ティル・オ ...
2011/10/14 21:59 学生のころ冷食餃子ばかり食べてましたからね。RT @gngnirs とり・みきさんの漫画で近未来冷凍食品とかを闇取引する人たちとそれを捕まえる刑事の話ありましたよね、どうしてこんな発想できるんだろうと凄い感心しました
2011/10/13 11:03 まだまだ発売中です。http://t.co/NBzzQbnD RT @ofutondaisuki: ジョージアのカフェオレのCMみると、「とりったー」に出てくる吉田戦車せんせの考えたのっぴょっぴょを思い出す。
2011/10/13 10:54 出動。RT @K_soB とり・みき(@videobird)の『冷食捜査官』みたいだな… QT @hurricanemixer ググったら店名とか一部伏字で書いてある! RT @R_H_I_N_O レバ刺し掲示板があるようです。
先頭へ 前へ 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34    36  37  38  39  40  41  42  43  44  最後へ