HOME > 手塚治虫 > twitterでのコメント

手塚治虫に関するtwitterでのコメント

videobird ひーあれだけ見ても見落としミスが!RT @TwitBrianTwitt ”2月9日は「漫画の日」で、手塚治虫の命日ということで、マンガ本専門古書店のまんだらけが1988年に制定した、とされている。” これが事実ならば、まんだらけは手塚治虫の生前に命日を予言していたことになります。
NEBU_KURO RT @musicrobita: おはようございます。本日2月9日は手塚治虫の命日です。毎年のことですが手塚漫画の1つでも読んでいただければ父の供養となります。そこに手塚は生きております。
suikyokitan RT @musicrobita: 漫画の日を目前に、手塚治虫が生前評価されてなかった・・と語って多くの愛読者からフルボッコにされた方がいたようですが、その方もここ数日ずっと手塚治虫について自身の考えを巡らして下さっていたのかと思うと、それはそれであり難いことだなと思います。
Manga_Z_ 2/9を #漫画の日 と制定したのはまんだらけで、その理由は手塚治虫先生の命日だから。11/3を #まんがの日 と制定したのは日本漫画家協会でその理由は「文化の日に因んで」だそうですが、11/3は手塚治虫先生の誕生日でもあるんですね。ちなみに『バクマン』の新妻エイジも11/3生。
ishida_atsuko RT @musicrobita: おはようございます。本日2月9日は手塚治虫の命日です。毎年のことですが手塚漫画の1つでも読んでいただければ父の供養となります。そこに手塚は生きております。
kaharamio 手塚治虫先生の「奇子」はすごい作品だと思う。面白いけどキワドイ。発禁になりそうだし手放せない。本棚パンパンだよ… ι(´Д`υ) 今は「火の鳥」が全巻欲しい〜!! #manga
tuchinokojita RT @La1aN: 本日は手塚治虫先生の命日。石神井公園ふるさと文化館では特別展「鉄腕アトム放送50周年記念 アトムが飛んだ日」がやっております。3月24日まで開催。こないだ行きましたが父のテンションが凄かった。父にとっても憧れだそうで父の若い頃の絵をみたら手塚先生の絵 ...
saitomisaki 今日は漫画神の命日か… 去年の祭りから1年。早いものです… ◆漫画の日 - 手塚治虫トリビュートまつり(作家別五十音順) http://t.co/cFphzKCy
katsudoren 今日は手塚治虫さんの命日なのか。みんな関連イラスト描いてるけど… わしどれが一番好きかなぁ? 子供の頃は漫画よりアニメの方にハマってたから…手塚アニメの女の子キャラはキュートで好きだった。 漫画だとやっぱりBJかなぁ?
kitsunetsuka RT @hayasemasato: おはようございます!今日は手塚治虫先生の命日です。手塚作品がなければ萬画家石ノ森章太郎は存在せず、009も仮面ライダーも生まれる事はなく、私もこの仕事はしてないでしょう。ご冥福をお祈りします…。昔に描いたものですが。#漫画の日 http ...
katsudoren RT @NISHINOB: 今日は手塚治虫先生の命日で、漫画の日らしいので… 手塚先生のキャラってあまり模写したことないんだよな…(汗) #漫画の日 http://t.co/5DU1f0QZ
aoi_nishimata 本日2月9日は手塚治虫先生の命日で、漫画の日…。お仕事で描かせていただいた手塚先生作品『リボンの騎士』からサファイアを…。他も大好きな作品がたっくさんあります。今日こそ手塚治虫全集を読みたいなぁと思います。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 http://t.co/KL0I
aoi_nishimata RT @musicrobita: おはようございます。本日2月9日は手塚治虫の命日です。毎年のことですが手塚漫画の1つでも読んでいただければ父の供養となります。そこに手塚は生きております。
harashow_LLcorp 子供の頃物心ついたら家に40冊ほど手塚治虫大全集の一部があり、それが普段物置の中で読みたかったら扉の前の家具どけて引っ張り出す必要があって、本棚置いてたらなぜか親がすぐ物置の中に戻すので、毎度読むの大変だったという記憶が。
KazuhashiTomo もちろん「おれはオバケだぞ」も読んでたぜ! RT @terra3_Gn8: だって、あの時代のガキって、そこらにマンガの載った本が転がってたら、それが加藤芳郎のだって読んだじゃん。アタシも「ペックス万歳!」読みました。 RT 「ペックス万歳!」(手塚治虫)を読むような子供でした
seki_yoshi RT @kirinbeeeer: 手塚治虫先生の命日。今日も漫画描いてます。小学生の頃、テスト用紙の裏にユニコとチャオばっかり描いてました。 http://t.co/6AogmshM
seki_yoshi RT @sanriyoko: 手塚治虫命日なので、以前娘に描いたやつ投下。本棚にはアトムもBJもあるけど、娘が読むのはリボンの騎士や虹のとりでなどの少女向けのもの。描かれてから何十年たっても手塚少女マンガは少女のハートをキャッチです http://t.co/7KviVLeQ
namazudou しかし、漫画描きの端くれでありながら、つい手塚先生を「手塚治虫」と呼び捨てにしてしまうのは、まだ自分が小学生の頃に亡くなられて、現実的に漫画描きを志した頃には既に「歴史上の偉人」となっていたから…なんだろうかな、と思っているw
namazudou 今日は手塚治虫の命日ですなぁ…。あの日の衝撃は覚えてるぞ…。私、おそらく人生で初めて読んだマンガが『ぼくのそんごくう』でした。でも、アニメ版の記憶は『悟空の大冒険』ではなくて、24時間テレビのSFアレンジ版の方が鮮烈。あれ、亡くなった年にやった作品じゃなかったろうか。
namazudou RT @pixiv: 本日2月9日は手塚治虫の命日にちなんで制定された漫画の日。昨年には手塚さんの長女の呼びかけのもと、多くのクリエイターによる手塚治虫先生トリビュート祭りが開かれたそうです。 > http://t.co/P4zyJXna
先頭へ 前へ 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24    26  27  28  29  30  31  32  33  34  最後へ