HOME > 手塚治虫 > twitterでのコメント

手塚治虫に関するtwitterでのコメント

ishikawajun いいんじゃない。全国民が天才手塚治虫の死を悼んでくれたし、漫画家としてはそれで充分だよ。ま、家族としてはちょっと……。 RT @musicrobita @ishikawajun 実は23回忌をやり忘れてました。(^_^;)
asariyositotter RT @gendo: あさりよしとお、かわぐちかいじは古典、ゆうきまさみ、荒木飛呂彦はルネッサンス、手塚治虫、永井豪、石ノ森章太郎、えーと、歴史だあな、ありゃ。(趣味を疑われる偏見)
spiritsofficial 【肝っ玉先生】女性マンガ家のいがらしゆみこ氏は、手塚治虫にベレー帽をねだってゲットしている。手塚に憧れていたいがらし氏は、臆することなく巨匠に「手塚センセ、ベレー帽をあたしに頂戴」と頼んだそう。
honkisuzu 来年1月8日発売の「ブラック・ジャック創作秘話② 手塚治虫の仕事場から」(宮﨑 克・吉本浩二)が、楽しみ過ぎです!!(^O^)
KTetsuro 手塚先生はコマの中でも、場合によっては作中に自分が登場して、キャラデザや物語の成り立ちなんかを解説されてましたね。ああ言うのを探すのが、また楽しみでした(笑)RT @ishikawajun: おれは手塚治虫だったなあ。その後は少女漫画24年組。
ishikawajun おれは手塚治虫だったなあ。その後は少女漫画24年組。 RT @KTetsuro ボクも最初は、江口寿史さんの漫画でした。たしかチャンピオンからジャンプに乗り換えた頃(笑)RT @aqua2snow:
KTetsuro そうそう、手塚治虫先生の作品にも、しょっちゅうありましたね。ローマ字で「otayori arigato」とか。ああ言う親近感が、実はその後の漫画界を肥やしたんじゃないか説(笑)RT @TosiakiNakamiti: 「あら探し」でなく!(笑) たまに私信が有ったり…♪
shodensha_news 少女マンガの原点は『トキワ荘』にあり!!手塚治虫・赤塚不二夫・石ノ森章太郎ら、巨匠たちが描いた幻の少女マンガ作品を一挙掲載!!世界に誇れる日本の文化「マンガ」――。その基礎を築き上げた先人たちの偉業をご覧あれ!! http://t.co/DDBJqqX7
hiramekimanga RT @datnews: 【漫画】ふみふみこ、手塚治虫の元担当編集に突撃インタビュー: ふみふみこの新刊「そらいろのカニ」が12月24日に刊行されることを記念し、11月28日発売のcomi... http://t.co/otRt9Gaj #DatNews
aohyon 手塚治虫『空気の底(下)』は関西の大学に数冊あった。まんだらけ等ありそな所で思いつく限り電話したり出歩いたけど、「上」は沢山ありました。下は本当に無かったなぁ #manga
aohyon ながい窖。サンデー毎日1970年コピーが国会図書館から届いたよ! 請求1574円。勿論PDF化など致しませんが、何かあればDMにて /民族の悲劇 在日朝鮮人問題に真正面から取組んだ巨匠手塚治虫の新境地!『ながい窖(あな)』 #manga http://t.co/2GbJjE4Q
eBookjapan 《手塚治虫文化賞受賞作》「虫と歌 市川春子作品集」リリース開始!http://t.co/3oUsZ0tW こういうのスゴく好きなんですよねぇ私。まず立読みでも手にとってみてください。とてもいい空気感がありますよ~ #ebookjapan
kentaro666 [承前]「漫画の未来」が一番輝いていたのは、手塚治虫先生が戦時中に描いた習作版「ロストワールド」の巻頭言で「これは漫畫に非ず 小説にも非ず」と書き、自分の漫画の方向を宣言したときではないかと思います。その瞬間、戦後漫画の方向が決定してしまったのです。誰も知らないうちに。
shodensha_news 少女マンガの原点は『トキワ荘』にあり!!手塚治虫・赤塚不二夫・石ノ森章太郎ら、巨匠たちが描いた幻の少女マンガ作品を一挙掲載!!世界に誇れる日本の文化「マンガ」――。その基礎を築き上げた先人たちの偉業をご覧あれ!! http://t.co/DDBJqqX7
ishikawajun 本物じゃないかな。走り書きした時の手塚の癖がある。 RT @ukoring どなたか〜!(このプレゼントとは?)RT @2012wildfamily: なぜか実家に置いてあった手塚治虫先生のサイン色紙。これって本物!?誰か鑑定して~ http://t.co/Krd6RRVL
kmakra 来年の話して鬼に笑われても少し恥ずかしいくらいな気がするが、手塚治虫の漫画に出てくる笑うタツノオトシゴみたいなのに笑われたらすっげえ腹が立つ。http://t.co/Dg38V0Py ブタナギっていうんだ・・・蛹なんだ。
Manga_Z_ 堀江信彦さんによる手塚作品解説:手塚治虫先生の作品は映画的手法が取り入れられたのが凄いと言われているが、手塚先生は最初から映像表現を目指しており、手塚治虫にとって漫画作品は映像作品の絵コンテなのである。映画的なのはそういう理由、との事。
Manga_Z_ RT @kojiaihara: 確かに使い回してますがw巨匠じゃなくても漫画家は結構やってると思いますよ。 RT @yashimasakusen: 相原コージ先生も、手塚治虫先生や松本零士先生みたいに、主要キャラのデザインは作品を越えて使い回しするんだろうか?だとしたら既 ...
shodensha_news 少女マンガの原点は『トキワ荘』にあり!!手塚治虫・赤塚不二夫・石ノ森章太郎ら、巨匠たちが描いた幻の少女マンガ作品を一挙掲載!!世界に誇れる日本の文化「マンガ」――。その基礎を築き上げた先人たちの偉業をご覧あれ!! http://t.co/DDBJqqX7
Manga_Z_ RT @musicrobita: 漫画家のDNAを引き継ぐ後輩同業者は数多くいますが、こうして手塚治虫がなり損ねた医者のDNAを継いで下さる読者も沢山いるんですね。素晴らしいことです。<お医者さんの最も好きな医療マンガ第1位は? http://t.co/e2Ylrkcx
先頭へ 前へ 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26    28  29  30  31  32  33  34  35  36  最後へ