HOME > @yumetaroの漫画に関するtweet

@yumetaroの漫画に関するtweet

2011/11/22 12:09 書店さんで今日発売の新刊コミックスどっさり購入。あと、買ったはずなのにどーしても見つからん既刊コミックスを何冊か買い直し。珍しく甘いコーヒーが飲みたくなりドトールでハニーカフェオレ買ったのだが、甘過ぎて半分も飲まないうちにもうすっかりうんざりしている。
2011/11/21 20:42 RT @comic_IKKI: すでに多くの著作を持つ柳川喜弘氏、かつて週刊漫画サンデー(実業之日本社)で短期連載されながらページ数の都合もあり単行本未刊行だった『ばいばい、にぃに。〜猫と機関車〜』をどうしても世に出したい!との強い思いから一投稿者として応募してくださいま ...
2011/11/21 20:39 RT @comic_IKKI: 今月末発売のIKKICOMIXより、第12回IKKI漫画賞[イキマン]単行本部門受賞作品『ばいばい、にぃに。〜猫と機関車〜』をご紹介。作者はジャンプやバンチで活躍された実力派・柳川喜弘氏。本日、一部書店さまへ宣伝物一式お送りしました! ht ...
2011/11/21 15:57 RT @sachiko59: @yumetaro 面白いね。私のなかで、あの漫画はあーだった、こーだったと思い出せるのは、同じ女として、うまい表現だとか、そういうこともあるのか?と必ず自分と比較しているいるから印象深いのかもしれない。アンネというと私は大島弓子の赤スイカ黄 ...
2011/11/21 14:33 たぶんあの場に居た方誰も読んでないだろうから出さなかったけど、僕が「漫画における経血表現」で一番印象深い(かつ、大好き)なのは、園山二美氏の単行本『続蠢動』(アスペクトコミックス)に入ってる「1/4」という短編です。生理中の女の子が考えてることを丁寧に描写した作品。すごい好き!
2011/11/21 14:06 昨夜ちょっと書いた「漫画における経血表現の歴史」って、そんな大した話ではなくて、飲みの席でとある方が「白土三平が『忍者武芸帳』(だったかな?)で女性の生理を忌むべきものとして描いたのと対照的に、つげ義春は『紅い花』で生理をある種美化して描いていた」というようなことを仰って(続
2011/11/18 16:48 瀬川藤子氏の『VIVO!』(マッグガーデン)面白かった。面白かった。大切なことなので二度(略 うーん、こういう軽やかさ、使いたくない単語ではあるけどやっぱり「センス」なのだよなー…。
2011/11/16 20:30 RT @oaks_nankasi: ビューティフルピープル・パーフェクトワールド」坂井恵理先生、「よるくも」漆原ミチ先生、「ちょこらん」にしがきひろゆき先生、WOMBS」白井弓子先生、「羣青」中村珍先生、「うたたね姫」宮田紘次先生 (2/4) #数集めフェア
2011/11/16 20:30 RT @oaks_nankasi: ・フェアタイトルは、三国志ジョーカー」青木朋先生、「明治失業忍法帖」杉山小弥花先生、「むすんでひらいて」水瀬マユ先生、「いろちがい」オカヤイヅミ先生、「にがくてあまい」小林ユミヲ先生、「椎名くんの鳥獣百科」十月士也先生 (1/4) #数 ...
2011/11/16 20:30 RT @oaks_nankasi: 「漆黒のノイエゼーレ」吉田蛇作先生、「ディザインド」木葉功一先生、「誘爆発作」岡村星先生です。お店によってチップが入っているコミックが異なりますので、各店頭でご確認ください。 (4/4) #数集めフェア
2011/11/16 20:30 RT @oaks_nankasi: 「玲瓏館健在なりや」冨明仁先生、「兎の角」睦月のぞみ先生、「乱と灰色の世界」入江亜季先生、「瑪瑙之竜」長澤真先生、「ヒナまつり」大武政夫先生、「女ンビ」すぎむらしんいち先生、「ボアザン」高遠るい先生 (3/4) #数集めフェア
2011/11/16 18:00 RT @comiccraft: まんがタイムKRコミックス つぼみシリーズ 『花と星(1)』鈴菌 カリオ←当店少しですが在庫あります。
2011/11/15 22:57 RT @est_em: 新刊『やがて、藍になる』発売は25日になってました。アマゾンで予約はじまってます。http://t.co/1iFmmmzl 藍染屋の義兄弟の話です。BLです。
2011/11/15 21:45 RT @BD_kun: ここ1年以内に出た海外マンガ邦訳の中から、あなたが読んで気に入った作品を「作品名」と「感想やメッセージ」などをそえてハッシュタグ #この海外マンガがすごい をつけてご応募下さいベデ。候補作はこちらに記載されておりますベデ→ http://t.co/ ...
2011/11/15 20:51 メビウス作品をたくさん読んでいるわけではないんであくまでも個人的な考えなんですが、日本におけるメビウスの正当な後継者って加藤伸吉氏じゃないかとずっと思っておりました。氏が今連載している『惑星スタコラ』とメビウスの『エデナの世界』、両方並べて読んでいただきたい!
2011/11/09 16:06 RT @comic_IKKI: 現在発売中のTV Bros.に掲載されている「ブロスコミックアワード2011」、「信じるものは救われる?部門」においていがらしみきお氏の『I【アイ】』が第2位に選ばれています。ちなみに1位は地下沢中也氏の『預言者ピッピ』でした。確かに名作…!
2011/11/09 13:51 松本次郎氏の『女子攻兵』、完璧に美しく狂っていて目眩がする。僕は基本的にグロ描写まったく受け付けないんだけど(なので、「読めない漫画」というのが結構ある…)、松本次郎氏だけは大丈夫なのはなぜだろう。
2011/11/07 18:09 RT @ume_nanminchamp: ちょこらん 3 (IKKI COMIX) by にしがき ひろゆき http://t.co/OthnGB1O 予約ったー。かつて小学生漫画を描いていた者としては、あーこうすりゃよかったのかー、と遠い目をしつつ、ゲラゲラ笑ってます。 ...
2011/11/01 11:48 RT @ngt_booklight: 塩竈ブックエイド・プレイベント「考えるテーブル 震災のあとで<表現する>こと in仙台メディアテーク」概要。南陀楼綾繁さん、クマガイコウキさん、いがらしみきおさん http://t.co/LGlnaLnq
2011/10/31 21:09 RT @comic_IKKI: 発売中のアックスVol.83(青林工藝舎)のリレー連載「マンガ三面鏡」に、村上知彦氏による『I【アイ】』(いがらしみきお)についての論考が掲載されています。ありがとうございます! 皆様ぜひご一読くださいませ。後藤友香氏の表紙イラストいかす! ...
2011/10/31 14:12 フラッパーの『ニート女と小学2年生』(志水アキ)、各収録作品の初出が知りたいのん…。
2011/10/28 20:12 iTunesを更新したりiPad更新したりあれやこれやいろいろ経て(自業自得)ようやく読めたー。素敵だった! 個別の感想はとりあえず避けようと思ったけど、やっぱりさそうあきら氏の作品が…もう泣けて泣けて…。 #僕らの漫画
2011/10/28 14:57 RT @comiccraft: 本日発売のドロヘドロ(16)についてわかったこと。①「悪魔の教典」という冊子がついた限定も同時発売②書店によっては林田さんオリジナルブックカバーを付けてくれること③IKKI本誌にカレンダーの全員サービス(定額小為替1000円分負担)があること
2011/10/28 14:54 RT @comic_IKKI: 【再告知】スエカネクミコ氏がレギュラーアシスタントを募集しております。今回は31日月曜日でいったん締め切らせていただきます。経験者のみの募集ではありますが、興味のある方はご連絡ください。http://t.co/EO3DIx4T
2011/10/26 22:51 RT @vvnishikasai: 榎屋克優「日々ロック」、土屋雄民「ガギグゲキッコ」等々、ロックを漫画にあるいは漫画でロックした?作品群、CD台に展開してます! http://t.co/B9LEF4HF
先頭へ 前へ 24  25  26  27  28  29  30  31  32  33    35  36  37  38  39