HOME > @GoITOの漫画に関するtweet

@GoITOの漫画に関するtweet

2010/10/22 00:33 RT @Euromanga: 京都国際マンガミュージアムはこのたび、ルーヴル美術館との共催で、フレンチ・コミックス=バンド・デシネを紹介する展覧会を開催します。 出展作家: ニコラ・ド・クレシー、マルク=アントワーヌ・マチュー、エリック・リベルジュ、ベルナール・イスレール ...
2010/10/21 21:45 ふと思い出したんだが、「東芝AKKY事件」の真相って結局明らかになったんだろうか? AKKY氏側に「週刊朝日」がついて、「週刊文春」がAKKY氏を悪質なクレーマーとしてたところまでは追ってたんだけど。この話ももう12年前か……。
2010/10/21 16:18 RT @FUDE0415: 漫画家さんは担当編集者を選べないと思っている人もいますが、そんなことないです。コミックスの奥付に担当編集者の名前を載せている意味を考えてほしい。ハードルは上がるかもしれませんが、作品生まれることが優先です。
2010/10/15 20:45 今後、いろんなタッチのキャラがそろうと楽しいですね。RT @inouemasahal つげ義春先生タッチで作品作ってみたいですねw RT @goito: 田中圭一さんプロデュースによる、驚くべきマンガ制作ソフト「コミPo!」http://www.comipo.com/
2010/10/15 20:30 今日は田中圭一さんプロデュースによる、驚くべきマンガ制作ソフト「コミPo!」の発表会に行ってきました。http://www.comipo.com/
2010/10/15 13:30 RT @shinfujioka: おはようございます。朝日新聞朝刊に、またもや唐沢俊一が登場。ビジネス書に関してお間抜けな発言をしています。これまた木元俊宏の公私混同夢仕事かいな。いいのか、朝日新聞。
2010/10/14 01:57 あ。これ明日売りなのか。RT @uranichi これが週刊文春最新号の中吊りだっ! 例の漏洩NHK記者の父親がテレビ朝日重役との報も。 http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/101021.htm
2010/10/14 01:03 RT @nbookmark: 来月の西荻ブックマークは?【第47回nbm】11月13日(土)15:00開演「七〇年代はやっぱり劇画の時代だった。 やっぱり劇画の時代だった。平田弘史から大友克洋まで ~いま振りかえる「増刊ヤンコミ」の光芒」 http://bit.ly/ ...
2010/10/14 00:06 というわけで、ソワカクラスタ諸氏は全員『アフロディズニー2』を購入決定ね。まじめな話、単行本で活字になったソワカちゃん言及ではいまのところ最大かつ唯一ではないだろうか(オレのは雑誌連載なので)。あとソワカ信徒まとめの中のひとは、斎藤環先生の信徒リストへの追加をお願いしますw
2010/10/13 01:48 キャラの「まなざし」によって、複数のコマがつなげられることに、ここ数年着目してきた。竹内オサムさんの言う「同一化技法・モンタージュ型」は、その特殊な形態と位置づけられる。
2010/10/12 00:09 かなり怪しい話だと思うんですけどねえ。ただぼくはラノベに本当に暗いので判断できず。RT @sbttkhr 「とある魔術の禁書目録」は頑張ったり助けたりしますけどどうなんでしょ。特定作品だけなんですかねえ RT @goito: 本当なら少年マンガとラノベの受けるツボは違う
2010/10/07 09:20 こういうとき、唐沢俊一ならコメントくれるのかな? 週刊誌の現場がたいへんなのは分かるけどさ。ただ本当に即答が欲しいんなら、使えるツールは使いなさいよと言いたいのです。あるんだから。ぼくがイラっとしてるのは大学の助教さんに余計な仕事をさせたこと。
2010/10/01 17:40 Elisabeth Klar "Mutants and machines: The body in European and Japanese erotic comics" など、興味深い発表がいくつかあるので、それは押さえる方向で。
2010/10/01 17:40 辰巳ヨシヒロの「劇画」に関する発表ふたつ、パスカル・ルフェーヴル、『フクちゃん』をヨーロッパのマンガとの系譜に位置づけるもの、マルコ・ペリテッリ、ヨーロッパにおけるマンガ市場とファンの動向についての短報、ポール・マローン、現地で発達しつつあるドイツのマンガについての考察。
2010/09/26 21:10 RT @KONFUNK: 集英社の社長になったサラリーマン金太郎が、唯一黒字を出してる『ジャンプ』だけを別会社にし、赤字まみれの雑誌の1/3を休刊、残りは全部デジタル配信にすると決定。さらに収支計算から全社員の給料は年棒150万、辞めたい奴は辞めろと宣言する。いま『ヤンジ ...
2010/09/25 15:10 今日の一連のツイートは、先日の『玄米せんせいの弁当箱』批判とは一体のものであります。マンガ業界というところも、団塊的・左翼的イデオロギーの残留しがちなところなので。
2010/09/24 20:40 おまとめ、ありがとうございました。RT @edtion1 Togetter - 「伊藤剛氏( @goito )らによる漫画の描き方に関する「デクパージュ」と「ミザンパージュ」の話」 http://bit.ly/d7LJY5
2010/09/24 01:50 ナイスフォロー。ありがとう。オレは「デクパージュ」を「コマ割り」と訳すのには反対。強いていうなら「コマ展開」だが、ここらの用語整理も必要だよねえ。RT @iwa_jose 『マンガのシステム』では「ミザンパージュ」が「ページ構成」、「デクパージュ」は「コマ割り」になってます
2010/09/23 20:30 RT @yamauchitaiji: 千葉県夷隅郡大多喜町の旅館寿恵比楼は、かつて漫画家の白土三平やつげ義春らが滞在し、作品の構想を練ったゆかりのある旅館だが、現在は廃屋で朽ちるに任せている。いすみ鉄道の活性化も含め、何とか町おこしに生かせないものだろうか。
2010/09/22 22:00 今日はいま出てる青年誌を縦断的に読んでたんだが、「ビッグコミック」「オリジナル」の終わり方はすごい。社会をとらえる枠組みが古過ぎる&雑すぎる。とくに『玄米せんせいの弁当箱』はやばい。学生の「便所飯」を題材にしていたが、ぼっち舐めんなって感じ。
2010/09/22 09:10 .@katoyuu1 さんの「久保ミツロウ氏「ストレートでジャンプ連載目指すだけがマンガ家じゃない」」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/52588
2010/09/18 09:20 『やぶれかぶれ』には、若き日の菅直人も登場する。また本宮ひろ志の選挙参謀には、湯川憲比古がつく。本宮ひろ志はいまこそ『やぶれかぶれ2』をやるべきだと思うんだ。
2010/09/18 09:20 本宮ひろ志『やぶれかぶれ』、1982年に「少年ジャンプ」に連載された、本宮が参議院選挙に出る! と宣言したドキュメンタリーマンガだが、古本で注文したのが届いていた。まだパラ見だが、いま読んでこそ面白い。いまの政治状況は当時、田中角栄退陣のころをそのまま引きずっていると思った。
2010/09/16 20:40 水戸芸術館、マンガ新次元展の浅野いにおのパートで、一人暮らしの若者の六畳間の再現があった。男女どっちの子の部屋とも取れるつくりはなかなか作りこんであったが、「汚し」があるともっとよかった。いや、あの部屋の床に「陰毛」が落ちていたら完璧だった。いまからでも陰毛を!
2010/09/16 09:30 というわけで、ソワカちゃん信徒の善男善女は『アフロ・ディズニー2』を購入ですな。アニソン云々は、斎藤さんの裏の意図だったのかもしれません。ご教示、ありがとうございました。@Schunag
先頭へ 前へ 24  25  26  27  28  29  30  31  32  33    35