HOME > @GoITOの漫画に関するtweet

@GoITOの漫画に関するtweet

2010/12/19 23:39 あと、羽生生純『俺は生ガンダム』読了。濃すぎるよこれ! 濃すぎて疲れたよ! ぼくはファーストガンダム直撃世代なので、ネタの細かすぎる拾い方も辛うじて分かるのだが……。
2010/12/16 10:42 RT @Kaworu911: コメンテーターは福田和也だよね。耳を疑った。RT @inono360: フジテレビとくだね漫画規制条例特集、コメンテーター「コミケは規制なしで売っている」との談。小倉さんは反対より、レポーターはやや規制よりでした。 #hijitsuzai
2010/12/16 00:40 RT @smallboxman: 「規制されたらマンガ壊滅」みたいなことをいってるひとたちは、コミックスコードなんかよりアメリカで1873年から1965年まで施行されていた「コムストック法」について調べてみたほうがいい。
2010/12/13 21:03 いい話。RT @inouemasahal 北京オリンピック・シンクロナイズドスイミングの銅メダリスト原田早穂選手が「努力することの大切さ」を知った本は井上正治の「マラソンマン」です。…という記事をネットで見つけた時は心から漫画描いてよかったと思った。
2010/12/13 11:12 本日の東京工芸大学マンガ学科三年生の授業には、ゲスト講師に石岡良治 @yishioka 先生をお招きしています。石岡さんが先日「ユリイカ」安倍吉俊特集にお書きになった論文をベースに、キャラとイラストレーション、絵についてお話いただく予定です。
2010/12/09 10:03 なんというロケットスタート。RT @bigburn ミリオン行ったのか! [進撃の巨人]口コミでコミックス100万部突破 わずか2巻8カ月で大台 http://j.mp/fg6OEO
2010/12/08 23:45 RT @johanne_DOXA: 狙ったかも。RT @akame2001: このタイミングでまるで狙ったかのような。 RT @johanne_DOXA: マジで、かつて東京都に有害指定され、絶版断裁されたマンガ家が文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞に!山本直樹先生 h ...
2010/12/08 10:39 離脱できない……。「規制が必要だと思ってるやつ」も一枚岩ではないということですね。これは「世間」や「一般社会」もそう。で、「マンガ」全体に話を広げると、いまの日本社会での「マンガ」の地位は微妙。難しいところ。全然ダメでもないが、OKでもない。ボーダーライン。
2010/12/08 04:06 RT @inosenaoki: 僕はマンガが好きだから『ラストニュース』(弘兼憲史)の原作を書いた。12月8日があって300万人の日本人が死んだが、マンガの世界がそういうリアルとどこかでクロスしているときはよかったな、と思っています。このごろは歴史が蒸発していませんか。
2010/12/08 00:57 1991年「ノーサイド」(文藝春秋)の特集、「コミックが国を滅ぼす」の目次はこちらに転載。http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20080221
2010/12/08 00:48 管見の限りでは、「いい年をした大人がマンガを読む」ことを問題視した雑誌媒体の特集記事は、1991年の「ノーサイド」(文藝春秋)が最後。http://bit.ly/hDQlNi
2010/12/07 12:30 小学舘コミックス編集部さまより、『ゆうきまさみ年代記』をご恵投いただきました。ありがとうございました。
2010/12/06 08:57 おはようございます。今日の東京工芸大学マンガ学科はゲストに「モーニング」編集長島田英二郎さんをお迎えし(これはほかの先生の授業です)、さらに西島大介さん+さやわかさんによる「ひらめきマンガ学校」出張版(こっちはぼくの授業枠)であります。
2010/12/03 01:57 ぼくも宮本大人も「ちがうよ」と言ってますw RT @gnck 大塚英志が「ちげえよ」って言ってます。『アトムの命題』だったかな? RT @Mafy0087: マンガのルーツっていつも鳥獣戯画って言われるけど実際どうなのだろうか?
2010/12/01 01:45 予想してました。RT @iwa_jose 予想の範疇でしょうが、それ拙論です。 RT @GoITO: ユリイカ最新号、原稿書けなかっただけでなく、まだ手にもとれてない……。RT @kanape1209 大塚英志氏と伊藤剛氏と四方田犬彦氏のマンガ論を引用したハガレンの論文
2010/12/01 01:42 ユリイカ最新号、原稿書けなかっただけでなく、まだ手にもとれてない……。RT @kanape1209 いま読んでるユリイカの最新号が面白すぎる!大塚英志氏と伊藤剛氏と四方田犬彦氏のマンガ論を引用したハガレンの論文とか。
2010/11/29 04:48 似たようなことを今 敏が言ってたような気が。RT @smallboxman >文字としての漫画を使役するにはどうしたらいいかといふと先ず自然界のあらゆる事物を暗記で描けるようにしで置くのです。(『新漫画の描き方』、岡本一平、中央美術社、1928年、P104) しかし、無茶いうなw
2010/11/29 04:48 大塚英志ェ……。RT @smallboxman 岡本一平が『新漫画の描き方』で手塚のマンガ記号説のほぼ原型になるようなことをいってるのを発見。ロシアの構成主義よりは直接的な影響はこれだろう。一平全集が家にあったことは明言してるから、読んでたろうし。
2010/11/29 04:39 一方、マンガ家として自分がやっていける自信もまた、なかった。自分はどっちつかずの半端者にすぎないが、しかし半端者でも(いや、半端者だからこそ)やっていける場所がある、と思わせる空気が当時のサブカル界隈にはあった。そして、そんなタイミングで唐沢俊一に出会ってしまうのである。
2010/11/29 04:33 あとついでに言うと、マンガ業界に入ってから、そういう人文系の知などいらぬ、不要なのだ、と自分に強く言い聞かせた時期があった。浦沢直樹のアシスタントを辞めた頃だと思う。自分には理解する能力もじっくり腰を据えてテクストにとりくむ能力もないのだから、どうせハンパだから、と思っていた。
2010/11/28 23:27 福音館から出てるフレドリック・ブラウンのSFのイラストが中学生に拒絶されるのされないのというツイートが流れてきたので見てみたら……島田虎之介さんじゃないですか! こんな仕事もしてたんですねー。http://www.amazon.co.jp/dp/4834024245/
2010/11/28 19:33 『マンハッタンの黒船』はこの短編集に収録なのか。オレ最初に何で読んだんだっけ? ジャンプスーパーコミックス版の『徐福伝説』だったかな? http://www.amazon.co.jp/dp/4420137029
2010/11/28 17:33 文化庁メディア芸術プラザ諸星大二郎インタビュー。西遊妖猿伝開始にあたって、「本屋に行って本をあさったり、ちょっとリサーチしました」って、「ちょっと」であれなのか……。http://bit.ly/59MjQm
2010/11/28 13:31 若い子が昔のマンガを読んでないとお嘆きの諸兄が多いんだが、読ませるとちゃんと引き込まれてくれる。紹介する回路が閉ざされているだけなのだ。先日もゼミ生に諸星大二郎を読ませて、どうだった? と尋ねたら、「神です!」と。マンガ実作系の子に限るかもしれないが、諸星は食いつきがいい。
2010/11/27 02:48 RT @honeyhoney13: 「違法行為を不当に賛美・誇張する漫画は子供が読むことを禁止して当然」ってもっともらしく聞こえるけど、それなら『ONE PIECE』も『ルパン3世』も18禁じゃなければおかしい。法律や政治を考える人は、その条文が具体的には何を意味するかに ...
先頭へ 前へ 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31    33  34  35