HOME > @GoITOの漫画に関するtweet

@GoITOの漫画に関するtweet

2011/02/24 00:33 あいかわらず「ビッグコミック」「ビッグコミックオリジナル」の終わりようは酷いのだが、では「終わった」のは何かについて考察しなければならないと思った。直感的には「西岸良平の呪い」というキーワードが浮かんでいる。これは『三丁目の夕日』が単に」昭和ノスタルジーだからという意味ではない。
2011/02/20 23:36 RT @msugaya: 「マンガを大学で教えられるのか」というテーマについては、「ちくま」に連載された伊藤剛・森川嘉一郎・竹熊健太郎3氏のリレーコラムや、日本マンガ学会2009年度大会(「大学でマンガ!?」)のシンポジウムなどをまとめた『マンガ… (cont) http ...
2011/02/20 02:30 ひらめき☆マンガ学校的解釈。RT @hiramekimanga 主人公がサマーウォーズのアバターに似てて謎。他のキャラもそんな感じ。古くさい自虐ノリなのに、妙な新しさを感じるのはその辺?山下さんはひらめき☆マンガ学校でいうと紫揺さん。つか紫揺さんまだ高校生ですけど(だ)
2011/02/20 02:16 西島大介先生の講評きました。RT @hiramekimanga 読みました。ひらめき☆マンガ学校だと小田切星児さんに近い印象。小田切作品じゃなくて本人に近い。赤い画面でエヴァぽく学校と刺し違える覚悟と、「本人で行く」というひらめきはあると思います。(だ)
2011/02/20 02:09 RT @SUIGADOU: 結局ノンストップで読んじゃったもんなぁ…。ラストもスパッと急速だったし。RT @GoITO RT 彼の作品にはひらめき☆があったでしょう? @hiramekimanga 最近関連つぶやき皆無ですが、ひらめき☆マンガ学校は東京工芸大学でかなりフリ ...
2011/02/20 01:09 RT 彼の作品にはひらめき☆があったでしょう? @hiramekimanga @GoITO 最近関連つぶやき皆無ですが、ひらめき☆マンガ学校は東京工芸大学でかなりフリーな出張講義をしました。他人事ではない!(だ)
2011/02/19 22:18 RT @Yoshimasako: ありがとうございます!ご挨拶出来ずにすみません(´;ω;`)RT @009usaya: 今日は用が終わったら米澤図書館に行けるかと思ってたけど遅くなって中止。それで東京工芸大学の制作展に行ったわけですが http://p.twipple. ...
2011/02/19 20:18 RT @sugino: 六本木ヒルズ内のヒルズアカデミーに東京工芸大学の卒業制作展を見に来ました。マンガ科の生徒さんたちの作品を楽しく拝見しましたよ。
2011/02/18 01:18 RT @mochang5150: 吉田豪のRT攻撃と竹熊健太郎のツイート読んでたらQJ買わないといけないような気がしてきた。 唐沢俊一は学研のウータンの唐沢商会の連載が好きで大人にからもなってたくさん著書買ってたしなあ。 盗作騒動のちょい前辺りから追わなくなってたから今読 ...
2011/02/18 00:36 RT @BD_kun: 「バンド・デシネ:仏語圏の漫画、翻訳相次ぐ 日本の作家にも影響」 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/AKMUrHK 『アンカル』『ランゼロックス』が出た講談社のヨーロッパベストコミックスシリーズ3冊からブルジョン先生の『風の漂流者』 ...
2011/02/17 13:57 RT @gessanofficial: ありがとうございます! RT @goito: 今日発売の「ゲームラボ」のマンガ書評コラムで、石井あゆみ『信長協奏曲』(小学館)をとりあげさせていただいています。タイトルからは戦国BLみたいな印象を受けますが、飄々とした不思議なテイス ...
2011/02/17 13:18 今日発売の「ゲームラボ」のマンガ書評コラムで、石井あゆみ『信長協奏曲』(小学館)をとりあげさせていただいています。タイトルからは戦国BLみたいな印象を受けますが、飄々とした不思議なテイストのタイムスリップものです。http://amzn.to/51H4Fr
2011/02/17 03:21 RT @mittochi: 今改正案で一番打撃を受けるのは、一般漫画誌で扱われている性や自殺、暴力の描写です。「刑罰法規に触れる性行為、婚姻を禁止されている近親者間の性行為の描写を一般誌で描くことを禁止」されたら、テレプシコーラも天上の虹も風と木の詩も『条例を厳密に運用し ...
2011/02/17 01:56 知らなかったのですが、石黒直樹さんは、唐沢俊一がかつて主催していた「文筆業サバイバル塾」の受講生だったのですね。まさに唐沢と直接会って話をしている。確かに唐沢は一見、面倒見がいいですよ。しかし石黒さんのことも、果たして陰ではどう言っていたかわかったもんじゃない。
2011/02/17 00:42 RT @izumino: 今日、ゲーラボで伊藤剛さんも紹介されてましたねー RT @uchidahiroki: 信長協奏曲がとうとうじわじわ火がついてきたような気がしている。「このマンガがすごい」で挙げてたの俺ひとりだったので、ちょっとこう、目利きアピールでもしておこうか ...
2011/02/17 00:36 RT @fudekawa: 虚言盗作の人=唐沢俊一という前提の元に読むので興味深いインタビュー。高校デビューを一年半ばで失敗した同級生がいたが、彼は3年間作ったキャラクターを貫き通したっけ。全部嘘だとみんな知ってたけど、指摘なんかしないの。辛かったろうな、あいつ。
2011/02/15 23:03 唐沢俊一はこう語ります。「落ち着いた仕事でなにか成したものはあるかっていうと、ないんですよね。ワタワタやっていただけで」(QJ Vol.94 pp.128) このくだりは、トリビアで名前が売れ、連載や冠番組をたくさん持った最絶頂期について語ったものです。
2011/02/15 22:51 QJ最新号(Vol.94)、永山薫+昼間たかしによる『漫画と私の2001年7月―― 都条例改定を考えるための中間報告』も掲載されていますね。これは知らなかった。
2011/02/15 14:42 岩手県庁からご恵投いただいた「コミックいわて」を読んでるなう。吉田戦車の赤子里帰りマンガ、佐藤智一の胸キュン河童ものなどをまず読む。吉田戦車父母の、いまどきの地方の老人ぶりが面白かった。http://bit.ly/e1BIsZ
2011/02/15 10:30 昨晩ツイートした、80年代にすでに言われていた「少年マンガ誌は子供に読まれておらず、読者は三十代以上の大人」という言説は、やはり大塚英志『システムと儀式』収録でした。RT @aoneko53 @GoITO 『システムと儀式』に収録、過渡期の時代の少年週刊誌 です。
2011/02/15 02:27 「少年マンガ誌は子供に読まれておらず、読者は三十代以上の大人」という言説は、1980年代後半にはすでに言われていた。大塚英志の『システムと儀式』か『まんがの構造』か、あのあたりの本に所収の時評的な短文で読んだ記憶がある。書店員から聞いた話として書かれていた。
2011/02/14 13:19 『鉄道少女漫画』、あちこちの鉄道が登場する鉄オタ趣味のマンガだと思ったら、小田急を舞台にした鉄道漫画だった。
2011/02/14 13:09 中村明日美子『鉄道少女漫画』を小田急車内で読んだ。わざとじゃないよ。
2011/02/13 21:57 RT @izumino: ちなみに漫画研究の基礎を固める上で、「自分がうまくないと感じたコマ割りをPhotoshopで改造する」って行為はよくやってました。公開はしなかったけどw 漫画学科のひとも実践するといいかも、とかすすめてみる
2011/02/13 20:12 RT @watanabe_yumiko: 【RT希望!】「鋼の錬金術師」プロデューサー、次の狙いは?【後編】スクウェア・エニックス田口浩司氏 http://ow.ly/3V4Jo 存在しない「欧米市場」は狙わない 「「欧米市場」なんてものはないんですよ。いかにわれわれが、 ...
先頭へ 前へ 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28    30  31  32  33  34  35