HOME > @GoITOの漫画に関するtweet

@GoITOの漫画に関するtweet

2011/11/12 15:27 「フレームの不確定性」をこのように修正することで、泉信行の言う「身体離脱ショット」と、竹内オサムの言う「同一化技法・モンタージュ型」は接続が可能となる。
2011/11/11 00:36 まーいーけど。わたくし、賞と名のつくものはビッグコミックスピリッツの月例新人賞の奨励賞しかもらったことがありませんのよ。無冠ですのよ。
2011/11/11 00:33 輪島裕介氏の 『創られた『日本の心』神話』がサントリー学芸賞受賞。おめでとうございます。ちゃんといい本が受賞するのはとても喜ばしいことです。『手塚治虫 ストーリーマンガの起源』に賞を出したあのスキャンダラスな一件は………………。
2011/11/09 18:48 RT @QpolaPurpleHz: 日本テレビ「妖怪人間ベム」に、あがた森魚レギュラー出演中です! 毎週土曜日21時より。どうぞお楽しみに!
2011/11/08 09:06 RT @LoserCasehard: @GoITO 聖闘士星矢の頃くらいのものは今でもプレ値のものが幾つかありますが、それもコレクター間だけでの話ですね。正直、漫画同人誌にはそんなに中身がありません。キャラを変えたら他で見たような内容が大半ですから…それゆえフレッシュな物 ...
2011/11/07 20:36 近藤ようこ『ゆうやけ公園』、ほしよりこ『カーサの猫村さん2』、しりあがり寿『あの日からのマンガ』、石黒正数『外天楼』も一緒に購入。
2011/11/07 20:30 唐沢なをき『電脳なをさん』を買ってきた。昔、アシスタントに行ってたとき聞いた「最終回のネタ」は、いまでも温存されているんだろうか……(たぶんその場の笑い話だったと思いますが)。15年前の話です。
2011/11/06 21:51 竹熊さんの怒涛のツイートに加え、小島アジコさんからもレコメンドをいただいたので、これはもう観にいくほかないなと>電人ザボーガー
2011/11/03 10:12 ちなみに、さきほどの「巨乳ですか?」を連発した「週刊現代」の記者氏は、唐沢俊一をほめたたえ、「影響力すごいですよね」と言っていたのだった。七年くらい前の話だけど。いま彼は唐沢俊一のことをどう評価してるのだろうか。
2011/11/02 22:54 使わせていただいております。RT @msugaya その本、 @GoITO 先生が大学の授業でお使いになっているかもしれません。 RT @seikomsayaka: @msugaya 1984年に発売された。すがやみつる先生の「漫画で億万長者になろう 儲かる漫画を描く10講座」
2011/11/02 22:45 SPA! で書評書いたのぼく。RT @hiramekimanga 【ご報告】まじで!?RT @tokuma_sp: 本日発売のSPA!にてリュウコミックス『女の穴』(ふみふみこ著)が紹介されています。また、小池一夫先生のTwitterにても、お薦めいただいております。
2011/11/02 22:42 SPA! で書評書いたのぼく。RT @hiramekimanga 【ご報告】まじで!?RT @tokuma_sp: 本日発売のSPA!のコミック「今週のイチ押し!」にてリュウコミックス『女の穴』(ふみふみこ著)が紹介されています。
2011/11/02 22:18 今日は某私立高校生のフィールドワーク学習の取材で、高校一年の御嬢さんが一人でやってきました。ぼくの前に夏目房之介さんのところへ行ってきたんだそう。彼女の調べる対象は「マンガ」。で、来年度には取材レポートを英語化し、イギリスの学校で発表するとのこと。中高一貫の私学はすごいね。
2011/11/02 09:12 RT @sakaima: いいですね。漫画を愛するものとしては、その環境を支えたい。 RT @yoshihisa_abe: 「おもしろい漫画を描くにはどうすればいいのか?」と思い悩む新人漫画家からの問いに対する、ちばてつや先生の言葉。「駄作を恐れずに描き上げましょう。まず ...
2011/10/31 20:54 RT @iwa_jose: 武富健治展、濃かった…。これでマンガ家になってなかったら大変なことだし、なるしかないよな~。ネームの変遷がみれるのもかなり興味深かったです。
2011/10/28 17:33 東京工芸大学マンガ学科二期生(今年度の四年生)、三人がデビュー確定。まだ詳細は書けませんが。
2011/10/27 10:42 こういう説明をすれば、なんとか伝わってくれるかな? しかしぼくとしては、戦後ストーリーマンガにおける自然主義リアリズムの導入と展開を、Tuttle & Bowen のマグマの結晶分化作用のモデルになぞらえて説明するのに……とかいうことを考えてもいたのだったw
2011/10/27 10:30 「好きなマンガ家は辰巳ヨシヒロと松本正彦」を「鉱物で言ったら頑火輝石と灰長石が好き、みたいですね」と言ったのは、自分ではイケてる比喩だと思う(んで、もう一回言うw)。だが、これのどこがイケてるかをわかってくれるひとがおそらく一人もいないというのが切なすぎるwww
2011/10/27 02:39 辰巳ヨシヒロの国内での評価や知名度はもっと高くていいはずだ。先日、鉱物趣味の知人に「最近好きなマンガ」として、「辰巳ヨシヒロや松本正彦」と言われてたいそう驚いたことがあった。彼は復刻版を書店で見かけて気に入ったのだそう。こういう読者もいるんだとうれしくもあった。
2011/10/26 18:30 RT @HP0128: コミック十社会が中心となり、毎年秋に開催していた「コ・フェスタ」のイベント、今年は「コミックフェスティバル in 東北」となりました。公式サイトはこちらです。私も12/2に東北芸術工科大学の仙台スクールで講演させていただきます。 http://t. ...
2011/10/22 23:16 RT @smallboxman: 神保町の米沢記念図書館で11月23日におこなわれる野田謙介先生の独演会「野田謙介のすべらなくてためになる話(仮)」にもみんな来るといいと思う。たぶんBDや世界各国のコミックスの歴史や読み方がみるみるわかったり、もてもてになったり、試験に合 ...
2011/10/22 22:51 RT @MasatoHARA: 今日発売の雑誌『ふらんす』11月号はBD漫画特集。冒頭、谷口ジローさんの「フランスと私」に加えて、野田謙介「ドミノの倒し方―あるいはBDの読み方」、JDモルヴァン・インタビュー、藤田裕二「Japan Expo体験記」。いつもどおり、トロンダ ...
2011/10/20 23:21 「恐怖コミックス」時代のBJで子供ごころに怖かったのは、『地下水道』のネズミに襲われたロックとかかな? 『人面疽』は本筋とあんまり関係なく冒頭に挿入されている、「いかにも」実話風な人面疽症例が怖かった。
2011/10/20 12:48 そうだったの! RT @saikifumiyoshi このエピソードは全集・文庫とも未収録で旧チャンピオンコミックス版でしか読めません(そして旧チャンコミは重版しないそうです) RT @GoITO ヌ? #これだけで何の作品か分かったら公式rt
2011/10/19 21:36 ああ、ハジメテノオトだ。思い出した。マンガ家のしおやてるこさんがブログで紹介してるのから飛んだのが最初だった。#初めて聴いたボカロ曲
先頭へ 前へ 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21    23  24  25  26  27  28  29  30  31  最後へ